画像生成AIで和服(浴衣・振袖・袴など)を再現するためのプロンプトまとめ

画像生成AIで和服(浴衣・振袖・袴など)を再現するためのプロンプトまとめ 服装・衣装のプロンプト

本記事では、画像生成AIで使える和服のプロンプトを、種類ごとに紹介します。浴衣や振袖、白無垢などの和装バリエーションをはじめ、帯の種類や結び方、刺繍や金彩といった装飾表現まで、名前ベースで整理して掲載しています。

画像生成AIで和服を描くときって、なんとなく「浴衣」とか「振袖」とかが浮かぶと思うんですが、実はけっこう種類があるんですよね。

で、わたしがいつも画像AIでイラスト生成してて思ったのは、「名前さえわかれば、それっぽく再現できる」ってことです。逆に言うと、名前を知らないと、プロンプトが組めない。AIに伝えられない。

なので今回は、和服の名前ベースで、画像生成用のプロンプトを一覧にしてみました。浴衣、小紋、振袖、白無垢、袴、巫女服…みたいな感じで、カテゴリごとに分けてあります。

あと帯とか、結び方、金の装飾とか、そういう細かい部分もプロンプトで指定できるので、そのあたりも後半でまとめています。和服イラストをもっとそれっぽくしたいなってときに、ちょっとでも使えるヒントがあると嬉しいです。

普段着として使える和服のプロンプト(浴衣・小紋・甚平・作務衣など)

浴衣のイラスト|AI用プロンプト

yukata

浴衣(モダン柄)のイラスト|AI用プロンプト

modern yukata, colorful pop patterns

小紋・着物のイラスト|AI用プロンプト

komon kimono

甚平のイラスト|AI用プロンプト

jinbei

作務衣のイラスト|AI用プロンプト

samue, casual work-style

和服の名前プロンプト(呪文)特徴
浴衣(基本)yukata, lightweight summer kimono, thin cotton fabric, simple floral patterns夏祭りや浴衣会、薄手で気軽に着られる
浴衣(モダン柄)modern yukata, colorful pop patterns, trendy summer kimono, casual urban styleポップで若者向け、街歩きにも合うカジュアルさ
小紋komon kimono, small repeating patterns, casual everyday kimono細かい模様が全体に回り、普段着として着回しやすい
甚平jinbei, casual two-piece summer set, lightweight cotton-linen blend, relaxed home wear上下セットのリラックス夏着、室内や軽い外出向け
作務衣samue, casual work-style garment, sturdy cotton fabric, traditional collar jacket and pants set作業着風、丈夫な綿素材で家事や茶道などにも

セミフォーマル向け和装一覧(訪問着・付け下げ・色留袖 ほか)

付け下げ・着物のイラスト|AI用プロンプト

tsukesage kimono

訪問着・着物のイラスト|AI用プロンプト

houmongi kimono

色留袖・着物のイラスト|AI用プロンプト

irotomesode kimono

夏着物(絽・紗)のイラスト|AI用プロンプト

summer kimono, ro or sha silk

袴(女性用・卒業式風)のイラスト|AI用プロンプト

hakama over kimono

羽織(はおり)・着物のイラスト|AI用プロンプト

haori jacket, short kimono coat

和服の名前プロンプト(呪文)特徴
付け下げtsukesage kimono, continuous elegant patterns from shoulder to hem, semi-formal traditional wear訪問着より控えめな柄、式典やパーティにも対応
訪問着houmongi kimono, elegant full-body patterns, semi-formal traditional wear全身に模様あり、披露宴やお茶会などに
色留袖irotomesode kimono, colored tomesode with patterns on lower half only, plain upper bodice留袖のカラーバリエ、上部無地で視線が裾に集中
夏着物(絽・紗)summer kimono, ro or sha silk, sheer lightweight fabric, elegant translucent look透け感ある薄手絽・紗素材、夏の礼装・お出かけ向け
袴(女性用・卒業式風)hakama over kimono, wide pleated skirt, graduation ceremony attire for women, formal academic style振袖などに重ねる袴スタイル、卒業式や式典で定番
羽織(はおり)haori jacket, short kimono coat, layered over kimono, subtle lining pattern, elegant outerwear袷(あわせ)の上に重ねる装いのアクセント、装いを格上げ

フォーマルシーンに適した和装(振袖・留袖・紋付き袴など)

振袖(ふりそで)のイラスト|AI用プロンプト

furisode

留袖(とめそで)のイラスト|AI用プロンプト

tomesode kimono

色無地(いろむじ)・着物のイラスト|AI用プロンプト

iromuji kimono

大島紬(おおしまつむぎ)・着物のイラスト|AI用プロンプト

Oshima tsumugi kimono

紋付き羽織袴(男性用)のイラスト|AI用プロンプト

montsuki haori hakama

和服の名前プロンプト(呪文)特徴
振袖(ふりそで)furisode, long-sleeved kimono, ornate floral designs, formal traditional attire袖が長く華やか、成人式や未婚女性の第一礼装
留袖(とめそで)tomesode kimono, formal married woman’s kimono, patterns on lower part only, plain black top既婚女性用、裾に模様が集中した第一礼装
色無地(いろむじ)iromuji kimono, plain solid color, formal and versatile appearance柄なし単色、帯や小物でフォーマルにもカジュアルにも対応
大島紬(おおしまつむぎ)Oshima tsumugi kimono, subdued geometric patterns, refined traditional textile高級紬素材、渋い幾何学模様で上級者向けのフォーマル着物
紋付き羽織袴(男性用)montsuki haori hakama, black formal male kimono jacket with family crests, pleated hakama trousers男性正装、五つ紋入りの黒羽織+袴、格式高い

儀式・婚礼・舞台用の和服(白無垢・巫女服・打掛など)

白無垢(しろむく)・着物のイラスト|AI用プロンプト

shiromuku kimono

打掛(うちかけ)・着物のイラスト|AI用プロンプト

uchikake

巫女服(みこふく)のイラスト|AI用プロンプト

miko outfit

踊り着物(おどりきもの)のイラスト|AI用プロンプト

dance kimono

和服の名前プロンプト(呪文)特徴
白無垢(しろむく)shiromuku kimono, all-white wedding kimono, sacred and formal appearance結婚式の花嫁衣裳、白一色で厳かな印象
打掛(うちかけ)uchikake, heavily embroidered bridal robe, long trailing hem, opulent wedding attire豪華刺繍入りの婚礼用上着、裾が長く華麗
巫女服(みこふく)miko outfit, white kimono blouse and red hakama skirt, traditional shrine maiden attire, pure and simple神社の巫女装束、白×赤の清楚な組み合わせ
踊り着物(おどりきもの)dance kimono, fluid movement design, vibrant patterns suited for traditional Japanese dance, elegant performance wear日本舞踊などの演目用、裾の動きに配慮したデザイン

和服の帯・素材・装飾を指定するプロンプト集(結び方や質感まで)

さらにこだわって和服のイラスト生成をするための帯や素材・装飾の名前とプロンプトを紹介します。

帯の種類を指定するプロンプト(袋帯・名古屋帯・半幅帯など)

着物の袋帯(ふくろおび)のイラスト|AI用プロンプト

obi, fukuro obi

着物の名古屋帯(なごやおび)のイラスト|AI用プロンプト

obi, nagoya obi,

着物の半幅帯(はんはばおび)のイラスト|AI用プロンプト

obi, hanhaba obi

帯の名前プロンプト(呪文)特徴
袋帯(ふくろおび)obi, fukuro obi, ornate, [floral pattern], [gold], brocade, formal豪華な刺繍や織りで格式高いフォーマル帯
名古屋帯(なごやおび)obi, nagoya obi, single layer at the back, [stripe pattern], [navy blue], casual to semi-formalカジュアルから準礼装まで使える一重仕立て帯
半幅帯(はんはばおび)obi, hanhaba obi, half width, reversible, [gingham check], [pink and white], casual, easy to tieカジュアルで結びやすい幅の狭いリバーシブル帯

帯の結び方を指定するプロンプト(お太鼓結び・飾り結びなど)

帯の結び方プロンプト(呪文)特徴
二重太鼓(にじゅうだいこ)obi tied in nijuudaiko style, double drum knot, formalフォーマルな重ね太鼓結び
お太鼓結び(おたいこむすび)obi tied in otaiko musubi style, drum knot, semi-formal to formal準礼装から礼装まで対応する太鼓結び
飾り結び(かざりむすび)decorative obi knot, [butterfly knot], elaborate華やかな装飾を施すレイヤード結び

素材の質感を伝えるプロンプト(金彩・刺繍・縮緬・綸子)

着物用の金彩(きんさい)のイラスト|AI用プロンプト

gold leaf accents, metallic gold details

着物用の刺繍(ししゅう)のイラスト|AI用プロンプト

embroidery, embroidered details

着物用の縮緬(ちりめん)のイラスト|AI用プロンプト

crepe fabric, textured silk

着物用の綸子(りんず)のイラスト|AI用プロンプト

figured satin, glossy damask, subtle woven patterns

素材の名前プロンプト(呪文)特徴
金彩(きんさい)gold leaf accents, metallic gold details金箔や金彩で華やかさを演出
刺繍(ししゅう)embroidery, embroidered details, stitched patterns繊細な刺繍で立体感と高級感を表現
縮緬(ちりめん)crepe fabric, textured silk, fine wrinklesシボ感のある絹素材で柔らかな風合い
綸子(りんず)figured satin, glossy damask, subtle woven patterns光沢あるダマスク織で上品なツヤを表現

装飾ディテールを追加するプロンプト(螺鈿・スパンコール・ビーズ)

着物用の螺鈿(らでん)のイラスト|AI用プロンプト

mother-of-pearl inlay, iridescent shell decorations

着物用のスパンコールのイラスト|AI用プロンプト

sequins, sparkling details

着物用のビーズのイラスト|AI用プロンプト

beads, beaded embellishments

装飾の名前プロンプト(呪文)特徴
螺鈿(らでん)mother-of-pearl inlay, iridescent shell decorations真珠層のきらめきで高級感を付加
スパンコールsequins, sparkling detailsキラキラと輝くスパンコール装飾
ビーズbeads, beaded embellishmentsビーズで立体的な装飾と質感をプラス

和服のプロンプトの組み立て方とプロンプト一式の紹介

画像生成AIで和服に帯や装飾を加えてプロンプトを構築する基本構文は、以下のように組み立てると分かりやすく、柔軟に応用できます。

[着物名], [帯名], [装飾表現 or 素材感], [柄 or 雰囲気]

このような順番でカンマで区切っていくのが一番簡単です。

例1:振袖+袋帯+金彩+花模様(金彩入りの豪華な袋帯を合わせた振袖の構成)

furisode, fukuro obi, ornate, gold leaf accents, floral pattern, formal traditional attire

振袖、袋帯、金彩、花模様を組み合わせたAIイラスト

例2:浴衣+半幅帯+シンプルなチェック柄

yukata, hanhaba obi, casual, gingham check pattern, lightweight cotton fabric

浴衣、半幅帯、シンプルなチェック柄を組み合わせたAIイラスト

例3:訪問着+名古屋帯+刺繍+落ち着いた配色

houmongi kimono, nagoya obi, embroidered details, subdued colors, semi-formal style

訪問着、名古屋帯、刺繍、落ち着いた配色を組み合わせたAIイラスト

この形に当てはめれば、種類を変えてどんどん応用できます。


今回は、和服に関するプロンプトを紹介しました。あらためて思うんですが、ChatGPTの再現性ってすごいですね。試しているうちに、どんどん精度が上がってきているように感じます。

和服のプロンプトも種類が豊富で、調べているだけでもいろんな気づきがあります。そういえば「甚平」ってあったな、なんて思い出したりもして。甚平って、女の子が着ると涼しげで、夏祭りなんかでは浴衣とはまた違った可愛さがあるんですよね。浴衣ももちろん素敵なんですが、甚平姿の女の子もどこか新鮮で、個人的にとても好きです。

画像生成AIの面白さって、頭に浮かんだイメージをどんどん形にしていけるところにあると思っています。和服というと、まずは浴衣や着物が思い浮かびますが、実はそれ以外にもたくさんの種類があって、名前とプロンプトさえ分かれば、普段なじみのない装いも簡単に再現できます。本記事があなたのイラスト生成のお役に立てれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました