
本記事では、AIイラストで入浴シーンを表現するためのプロンプトを紹介していきます。
入浴・シャワーを浴びるプロンプトの基本
今回は、入浴シーンのリアリティにこだわってプロンプトを組み立ていこうと思います。
ネットで検索すれば、「入浴」「お風呂」などのざっくりしたプロンプトはすぐに見つかりますよね。でも、いざ細かいところまで調整しようとすると、情報に物足りなさを感じます。
たとえば、湯船に浸かっているときの姿勢。シャワーを浴びるときの手の位置や、頭の向き。そういう小さな指定があるだけで、AIイラストの完成度はぐっと変わってきます。


入浴シーンを安定して再現するにはちょっとした工夫が必要です。たとえば「バスタブ」や「シャワー」だけを入れても、思ったようなイラストにはなりにくいんです。
そのため、必要なプロンプトをセットにして指定してあげるのが大事です。今回はシチュエーションごとに分けて、湯船・シャワー・体を洗うシーンなどを丁寧に整理しました。
この記事を読みながら、自分の欲しいイラストに合わせてプロンプトを組み合わせてみてください。
入浴シーンのプロンプト一覧
それでは、早速みていきましょう。
湯船に浸かる
まずは一番オーソドックスなシーンから。湯船に浸かってリラックスするプロンプトです。


1girl, light smile, brown eyes, updo brown hair, face-framing layers, curled tips, wet hair, wrapped in bath towel, wet body, sweat, bathing, relaxing, bathtub
内容 | プロンプト |
---|---|
入浴する・湯船に浸かる | bathing |
バスタブ | bathtub |
バスタオルを体に巻く | wrapped in bath towel |
リラックスする姿勢 | relaxing |
濡れた髪や体などの指定 | wet body, sweat, wet hair |
最小の基本形は「bathing, bathtub」で再現できます。本記事上ではタオルを巻いたイラストにしていますが、服の指定をしない場合は、基本的に裸で描写されます。このあたりのコントロール方法は後述します。
バスタブで肘をかける・膝を出す・足を出すポーズ



内容 | プロンプト |
---|---|
バスタブに肘をかける | bathing, lying back, arms rest |
バスタブから膝を出す | bathing, visible knees |
バスタブから足を出す | bathing, lying back, arms rest, legs resting on tub rim, outstretched legs forward, visible feet, soles |
バスタブから足を出す姿勢はやや試行回数を重ねる必要アリです。
バスタブから片足を出す誘いポーズ
映画やドラマなどでよく見る入浴シーンの再現に挑戦してみました。


1girl, light smile, brown eyes, updo brown hair, face-framing layers, curled tips, wet hair, looking at viewer, profile, wrapped in bath towel, wet body, sweat, bathing, in bathtub, from side, backlighting, gradient blue sky, cute sunset, hand on own chest, floating soap bubbles, lying back, leaning back, visible leg, one leg up, outstretched leg forward, long leg, visible foot, wide shot, inviting pose
内容 | プロンプト |
---|---|
片足をバスタブから出す | visible one leg, one leg up, outstretched one leg forward, visible one foot, long one leg |
色々とプロンプトを組んで試した中で一番再現性が高いものがこのプロンプトです。「lying back, leaning back」のプロンプトで姿勢を後ろに預けるようにするのもポイントです。
足湯や手を湯につけるプロンプト

soaking feet

soaking legs

soaking hands
内容 | プロンプト |
---|---|
足元を湯に浸ける | soaking feet |
脚を湯に浸ける | soaking legs |
手を湯に浸ける | soaking hands, squatting, bent over, from side |
– 温泉 | onsen |
「soaking feet」と「soaking legs」は、実際にAIイラストで試してみると大きな違いは出にくいかもしれません。どちらかというと「legs」の方が、ほんの少し深めに湯に浸かっている感じになります。
それから、手を湯に浸けるシーン。こちらは単体で「soaking hands」と指定しても、思ったように再現されないことが多いです。自然に見せたいときは、姿勢や動きを補足するプロンプトを組み合わせると仕上がりが良くなります。
シャワーシーンのプロンプト
ここからはシャワーを浴びるシーンのプロンプトです。
湯船とはまた違って、体の動きやシャワーヘッドの位置などで雰囲気が変わるので、少し丁寧に組み立てていきます。
まずは基本になる定番のプロンプトから見ていきます。
シャワーを浴びる基本プロンプト


1girl, light smile, closed eyes, updo brown hair, face-framing layers, curled tips, wet hair, wrapped in bath towel, wet body, sweat, bathroom, showering, holding shower head, from side, looking ahead
内容 | プロンプト |
---|---|
シャワーを浴びる | showering |
シャワーヘッドを手に持つ | holding shower head |
シャワーヘッドが壁についているタイプ | shower head on wall |
– バスルーム | bath room |
「showering, holding shower head, bath room」の3点セットでざっくりとシャワーを浴びるシーンを生成できます。壁掛けタイプのシャワーにしたい場合は「shower head on wall」を使用します。
頭からシャワーを浴びる
意外と地味に難しいのがこのシチュエーションの再現です。

内容 | プロンプト |
---|---|
頭からシャワーを浴びる | closed eyes, face up, showering, holding shower head with hand, arm raised, water pouring on head |
「water pouring on face」でも可です。この場合は顔にかけるシーンになります。
体を洗うシーンのプロンプト
入浴シーンといえば、やっぱり体を洗う場面も外せません。
ここからは髪や体を洗うときの仕草をイラストで自然に出すためのプロンプトを紹介していきます。
まずは髪を洗うプロンプトからいきましょう。
髪をシャンプーで洗うプロンプト

1girl, light smile, closed eyes, brown hair, face-framing layers, curled tips, wet hair, wrapped in bath towel, wet body, sweat, soap bubbles on body, shampoo, soap bubbles on hair, floating soap bubbles, washing hair with both hands, bathroom, portrait
内容 | プロンプト |
---|---|
髪をシャンプーで洗う | washing hair with both hands, soap bubbles on hair |
「soap bubbles on body, floating soap bubbles」の2つのプロンプトを加えておくと臨場感が増します。体にもソープの泡がついていて、空中にもほわほわと舞っている状態を再現できます。ちょっと可愛くておしゃれな雰囲気がでます。
体の部位別で洗うプロンプト(腕・肩・顔など)
腕を洗う

washing arm
肩を洗う

washing own shoulder
脇を洗う

washing armpit
お腹を洗う

washing midriff
顔を洗う

washing face
胸部を洗う

washing own chest
太ももを洗う

washing thigh
足を洗う

washing one leg
内容 | プロンプト |
---|---|
腕を洗う | washing arm |
肩を洗う | washing own shoulder, hand on own shoulder |
脇を洗う | washing armpit, arm up, hand on armpit |
お腹を洗う | washing midriff |
顔を洗う | washing face with both hands |
胸部を洗う | washing own chest |
太ももを洗う | washing thigh |
足を洗う | washing one leg |
– スポンジ | loofah |
思うように体の部位を洗ってくれない場合は、「hand on 〜」を追加してみてください。また部位によっては他人の体を洗うイラストとして生成される場合があります。その場合の回避策は「washing own 〜(自分の〜を洗う)」という記述にします。
入浴中のキャラクターの体の見え方コントロール
お風呂に入っているときに、どのパーツまで見せたいかを調整できるのもプロンプトの工夫次第です。
ここでは体の見える範囲をコントロールする方法をまとめました。

基本的には「visible 〜」で見える部位を指定しながらコントロールします。
手が見える

膝が見える

肩から上が見える

頭から上が見える

入浴中に見える体の部位 | プロンプト |
---|---|
手が見える | bathing, visible hands |
膝が見える | bathing, visible knees |
肩から上が見える | surfacing, head above bathtub, visible shoulder, bathing, |
頭から上が見える | surfacing, head above bathtub, bathing, |
肩から上の見せ方はちょっと強引ですが、いったん頭から上が見えている状態を指定してから、追加で肩が見えているプロンプトを追加しています。
胸周り(谷間・乳輪・乳首)の見え方指定プロンプト
入浴中に見える体の部位 | プロンプト |
---|---|
胸の谷間が見える | visible cleavage |
乳輪が見える | visible areola peek |
乳首が見える | visible nipples |
胸を隠すためのプロンプト
身体の大事な部位を隠すプロンプトとして「〜〜 censor」というのがあります。例えば「convenient censor」のプロンプトを加えると、ちょうど都合よく物体が部位を隠すような物体が描写されます。
アングルやポージング的に絶対に乳首が見えてしまうような状況で、このプロンプトを加えておくと、乳首を隠してくれるようになります。
ちなみにものすごく都合よく隠れるので結構面白いです。ぜひ一度どんなものかを試してみてほしいです。
内容 | プロンプト |
---|---|
物体や光が乳首を都合よく隠す | convenient censor |
乳首を光で隠す | light censor |
乳首を泡で隠す | bubbles censor |
乳首を花びらで隠す | petals censor |
乳首を髪の毛で隠す | hair censor |
乳首を湯気(蒸気)で隠す | steam censor |
「hair censor」は「short hair」を指定しているとうまく機能しません。前髪が垂れてきて部位を隠すようなイラストになるので、「long hair」を指定しておく必要があります。
また最初の方で紹介しましたが、入浴シーンは再現したいけど胸元は隠したい場合は「wrapped in bath towel(バスタオルを巻く)」のプロンプトで全体的に隠してしまうほうがいいです。
入浴中でも自然に見える服装プロンプト
わたしがおすすめする2つのプロンプトを紹介します。


内容 | プロンプト |
---|---|
バスタオルを巻いている状態 | wrapped in bath towel |
チューブトップとバイクショーツ | light green tube top, bike shorts |
チューブトップも入浴シーンと相性がいいです。「light green」は清潔感もあって爽やかな感じになるのであまり違和感はでません。ボトムスはバイクショーツを使うとちょうどいい感じになります。入浴シーンのイラストは必要だけど、露出はあまりさせたくないときに便利です。
まとめ|入浴シーンのプロンプト活用ポイント
本記事で紹介した基本部分のざっくりおさらい表です。
シーン | 基本プロンプト | 補足 |
---|---|---|
湯船に浸かる | bathing, bathtub | relaxing, wet hair, wet body/露出を避けるなら wrapped in bath towel |
バスタブでの動き | bathing | 肘:arms rest/膝:visible knees/足:outstretched legs forward, visible feet |
シャワーを浴びる | showering | holding shower head, bath room/壁付けなら shower head on wall |
髪を洗う | washing hair with both hands | soap bubbles on hair, floating soap bubbles |
部位を洗う | washing arm, washing face など | 他人を洗う判定を避けたい時は washing own ~ |
見える範囲調整 | visible hands, visible knees, head above bathtub | 組み合わせで露出度をコントロール |
胸周りの制御 | visible cleavage など | 隠したい場合は convenient censor, steam censor など |
今回の記事では、入浴シーンをAIイラストで再現するための具体的なプロンプトをまとめてきました。湯船やシャワーといった基本の場面から、髪を洗うしぐさや体の一部を隠す工夫まで、実際に使える形で整理してあります。
細かい動きや姿勢を指定することで、より自然で思い通りのイラストに近づけることができる点も紹介しました。これらを組み合わせれば、シーンごとの表現を安定させやすくなると思います。
少しでも制作の参考になればうれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。