
本記事では、AIイラストでキャラクターの汗ばんだ肌をリアルに再現できるプロンプトを紹介しています。
AIイラストでキャラクターの汗ばんだ肌をリアルに描きたいとき。
プロンプトに単に「sweat(汗)」と入れれば、汗は再現がすぐにできます。
でも、汗ばんだ肌・汗で濡れて透けた服・熱気・汗で濡れた髪など、リアリティを出すにはいくつかのプロンプトの組み合わせが必要です。
AIイラストは、お手軽に色々なシチュエーションが再現できる分、「なんとなくの再現」で終わってしまうことも多いです。
そこからもうちょっと、プロンプトを追加していってあげると、臨場感が一気に増してハイクオリティなイラストにすることができます。
そこで今回は、汗ばんだ肌を臨場感たっぷりに描くためのプロンプトをまとめました。プロンプトはすべてわたしがオリジナルで作って実際に再現を確かめたものを掲載しています。
汗ばんだ肌を再現するプロンプト
それでは早速一緒にみていきましょう。
まずは、ざっくり簡単に再現できるプロンプトセットから紹介します。
汗ばんだ肌のプロンプト基本セット

girl, orange hair, bowl cut, muted brown eyes, light smile, gym shirt, sweat, steaming body, wet hair, wiping sweat, towel
| 内容 | プロンプト |
|---|---|
| 汗ばんだ肌 | sweat, steaming body |
| キラキラ汗 | sparkling sweat |
| 濡れた髪 | wet hair |
| 汗を拭く | wiping sweat |
汗ばんだ肌を再現したいときは、「sweat, steaming body, wet hair」の3点セットがおすすめです。
この組み合わせを入れておくと、体のまわりにもわっとした熱気が出やすくなり、髪の毛の毛先が濡れて肌に少し張りつくような描写も入りやすくなります。汗ばんだ肌の臨場感がいい感じにでてきます。
程よい運動をして、程よく汗ばんだ肌ってイメージです。
大汗・汗だくを再現するプロンプト
続いて、もっと激しい運動をして大汗をかいている状態を再現するプロンプトを紹介します。

girl, orange hair, bowl cut, muted brown eyes, tired expression, cheek blush, open mouth, very sweat, wet hair, gym shirt, sleeveless, sweaty clothes, pouring through clothes, steaming body, sweat trail, sweatdrops, flying sweatdrops, arms on own head, from below, portrait, close-up face
| 内容 | プロンプト |
|---|---|
| 大量の汗 | very sweat |
| 汗が垂れる、汗の雫 | sweat trail, sweatdrops, flying sweatdrops |
| 汗ばんだ服 | sweaty clothes, pouring through clothes |
フルマラソン走り切ったレベルで汗かいているシチュエーションを想定しています。
「sweat trail, sweatdrops」このプロンプトで汗が垂れている様子を強調するようにAIに指示できます。
「sweaty clothes(汗ばんだ服)」と「pouring through clothes」これはそこまで効き目はないのですが、「pouring ~」は水などの液体を注ぐ表現などで使われるプロンプトで、今回の場合は汗が服にしみているという状態を狙って付け加えています。おまじないくらいなので、なくてもOKです。
汗で張り付く服・脇汗・足汗のプロンプト
続いて、汗をかいている描写で便利なプロンプトを紹介していきます。
汗で張り付いたシャツのプロンプト

| 内容 | プロンプト |
|---|---|
| 汗ばんで透けた服 | sweaty clothes, wet clothes, see-through clothes |
| 汗のしみ | sweat stain |
| 胸の谷間が透ける | see-through cleavage |
| へそが透けて見える | covered navel |
汗ばんで透けた服・汗で張り付いたシャツの表現です。
ポイントは肌の透けさせ方です。リアリティを持たせるおすすめが「see-through cleavage」です。胸の谷間部分がうっすらと汗で透けてみえるような描写になります。これに例えば「sports bra」などを加えるとスポブラが透けてみえる描写になります。
‥なるのですが、AIの透け具合はまだわざとらしい再現が多いので、個人的には微妙です。そのため、汗でシャツが張り付いて肌が控えめに透けているリアリティを持たせるためには、部分的な体の部位が透けているようにプロンプトを記述することがポイントです。
脇汗を再現するプロンプト

| 内容 | プロンプト |
|---|---|
| 脇汗 | sweaty armpits |
| 髪を整える動作 | adjusting hair, hair bobbles in mouth |
| 推奨アングル | armpit focus, from behind, from side |
足汗を再現するプロンプト

| 内容 | プロンプト |
|---|---|
| 足汗 | sweaty feet |
| 後傾姿勢で脚を伸ばす動作 | leaning back, arms behind back, outstretched legs forward |
| 推奨アングル | soles focus, from below, straight-on, soles |
シーン別の汗描写プロンプト
続いて、ここまでに紹介してきた汗のプロンプトを活用して、シチュエーション別に作った作例とプロンプトを紹介します。
スポーツ女子の汗描写プロンプト

girl, medium breasts, orange hair, bowl cut, muted brown eyes, tareme, cheek blush, wind, summer, very sweat, wet hair, floating hair, steaming body, sweat trail, sweatdrops, flying sweatdrops, sparkling sweat, sweaty clothes, wet clothes, see-through clothes, sweat stain, white tennis uniform, white pleats micro skirt, swinging tennis racket with both hands, tennis ball, detailed tennis racket, dutch angle, blurry foreground, motion blur, tennis court
スポーツで汗ばんだ肌と、キラキラ汗を再現するプロンプト例です。
汗の描写に関するプロンプト部分は、緑に色付けしてあります。
また余談ですが、球技などでボールを打ち返すような再現をしたいとき、「blurry foreground(前ボケ)」のプロンプトを入れておくと、画面手前にボケて入り込むようになりやすくなるのでおすすめです。絶対そうなるわけではありませんが、結構いけます。
サウナで大汗をかくプロンプト

girl, orange hair, bowl cut, muted brown eyes, cheek blush, light smile, portrait, close-up face, three quarter view, delicate shoulder, foglight, steam, very sweat, wet hair, floating hair, steaming body, sweat trail, sweatdrops, sweaty neckline, see-through cleavage, wet white t-shirt, sweaty clothes, wooden sauna room, sunroof, sunbeam
上記の作例の「T-shirt」の代わりに「bust cup, towel around breasts」というのを試しに使ってみてください。「bust cup」は、胸の谷間に水滴などが溜まるというちょっとしたネタ表現です。汗が滴って胸の谷間に溜まる描写になるので、すごく汗をかいている状態の演出に工夫できます。
脇汗の服のシミを再現するプロンプト

girl, orange hair, bowl cut, muted brown eyes, from side, arm up, holding grip, no armpits, armpits sweat stain, sweaty clothes, dress shirt, slacks, long sleeves, train interior
ちょっと再現難易度が高いです。ネガティブプロンプトに「armpits」を入れてください。
満員電車などで脇汗をかいて、汗のシミができる状況を想定して作成したプロンプトです。
「armpits sweat stain(脇汗のシミ)」のプロンプトを入れると、脇の下を直接描写してしまうことが多いです。「no armpits」の記述を入れつつ、ネガティブプロンプトに「armpits」を入れて回避しようとしています。それでも脇の下が描写されてしまうこともあります。
なお以下記事にて、快楽・恍惚の表情を再現するプロンプトを紹介しています。汗の表現との組み合わせがマッチするものです。もしよければこちらもご覧になってください。
まとめ
今回は、汗ばんだ肌に関するプロンプトを紹介してきました。
ざっと振り返るためにひとまとめにした表です。
| 内容 | プロンプト |
|---|---|
| 汗ばんだ肌の基本セット | sweat, steaming body, wet hair |
| 大汗・汗だく | very sweat, sweat trail, sweatdrops |
| 張り付く服 | sweaty clothes, wet clothes, see-through clothes |
| 脇汗・足汗 | sweaty armpits / sweaty feet |
また、個人的おすすめプロンプトは「sparkling sweat(輝く汗)」です。これをとりあえず入れておくと、光の演出につながるのでイラストがドラマチックになります。
シンプルに「sweat」だけのプロンプトを使うよりも、臨場感がでるようになっていますので、汗の描写にこだわってみたい際に、ぜひ本記事のプロンプトを使ってみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントもお待ちしています!ぜひぜひ気軽に残していってください。


コメント