スポンサーリンク

Grok ImagineでAI美女の作り方とプロンプトを完全解説

Grok ImagineでAI美女の作り方とプロンプトを完全解説 画像生成AI
アイリー(AI)
アイリー(AI)

本記事では、Grok Imagineの画像生成機能を使ったAI美女の作り方を紹介します。あわせて、わたしが実際に使っているプロンプトも公開しています。

今回は、「簡単なのにハイクオリティ」なAI美女を作る方法を中心に紹介します。

いまは本当にたくさんの画像生成AIが登場していて、AI美女を作るハードルもぐっと下がってきています。その中で、最近わたしがハマって使っているのがGrok Imagineです。

Grok Imagineといえば、「Spicyモード」が話題になって、スパイシーな動画(いわゆるNSFW要素を含む動画)を作るAIという印象が強いかもしれません。

そのせいか、Grok Imagineの「画像生成」の実力が少し見落とされている印象があります。でも、SNSを見ていると、最近はその魅力に気づき始めた人も増えてきていて、「MidjourneyやStable Diffusionから乗り換えようかな」という声もちらほら見かけます。

実は、Grok Imagineの画像生成機能はかなりすごいです。

以下は、Grok Imagineでテキストから生成した作例です。

セーラー服をきたショートカットのAI美女|Grok Imagine生成の作例
水没した教室に漂うエディトリアル風ファッションポートレートのAI美女|Grok Imagine生成の作例
青空の下で赤い風船を持つAI美女|Grok Imajine生成の作例

なぜすごいのかというと、理由はこの3つです。

  • 日本語の自然言語でOK
  • NSFWに寛容
  • 無料で使える

まず、Grok ImagineはChatGPT(4o)のように、LLMが画像生成AIとの間をつないでくれる仕組みになっています。そのため、日本語のままでもかなり細かいニュアンスを理解して、意図通りの画像を作ってくれます。

そして最大の特徴が「NSFWに寛容」であること。こちらの指示に変なバイアスがかからず、意図から外れた内容になりにくい点です。

実はここが地味にかなり強いです。

学校の昇降口に座る制服姿のAI美女|Grok Imagine生成の作例

分かりやすく言うと、たとえば「短いスカートで階段に座っている美女、真正面からの構図」という指示を出すとします。
この場合、「あ…見えちゃいそう」という状況になりますよね。

これをNSFWに厳しい画像生成AIに指示すると、真正面という指定が無視されたり、短いスカートという部分が削られたり、あるいは俯瞰構図に置き換えられたりします。もしくは、そもそも「生成できません」と弾かれることもあります。

要は、忖度されちゃいます。

でもGrok Imagineには、それがほとんどありません。

なので「短いスカートで階段に座っている美女、真正面からの構図」と指示すれば、そのままの内容で再現されます。見えそうな構図であれば、自然にそうなった画像が出てくる、というだけの話です。

もちろん、「見えることを狙えるからすごい」という意味ではありません。
重要なのは、余計な制限や忖度がないぶん、自分の発想をそのままプロンプトに反映できるという点です。

センシティブ判定を受けないための戦いみたいなものから解放されます。ホント楽すぎる。

本記事を読んでくださっている中にも、ImageFXやNano Bananaなどで数々のレギュレーション違反を乗り越えてきた歴戦の猛者がいそうです。そういう方々にも朗報なのではないでしょうか。

よくSNSで見かけるAI美女がテキストプロンプトから簡単に作れちゃいます。

夏の公園の椅子に座って休むタンクトップ姿のAI美女|Grok Imagine生成の作例

また個人的に嬉しいのは、光の表現が思った通りに再現されることです。

水中にある教室を泳ぐAI美女(エディトリアルポートレート風)|Grok Imagine生成の作例

複雑な光の加減も、自然言語で伝えられるのでかなり便利です。

「トップライトを効果的に」と伝えると、このような作例の光も再現してくれます。

サテン生地ワンピースをきて無表情でカメラの前に立つAI美女ポートレート||Grok Imagine生成の作例

以下は「曇り空のフラットな光」を活用した作例。

荒野に立つ双子のAI美女ポートレート|Grok Imagine生成の作例

だいぶ前置きが長くなってしまいましたが、今回は、このようにGrok Imagineを使ってAI美女を作るプロンプトを紹介していきます。


なお、Grok Imagineの使い方については以下の記事にて詳しく解説していますので、「これからGrok Imagine始めてみたい!」という方は、ぜひ一度ご覧になってください。無料で始められます。

スポンサーリンク

Grok ImagineでAI美女をつくるプロンプトの基本手順

真っ赤な椅子に座るバニーガール衣装のAI美女のポートレート|Grok Imagine生成の作例

それでは、早速みていきましょう。

わたしがGrok Imagineで画像生成している際の実際の手順とプロンプトを紹介します。

使用するものは以下です。両方とも無料版で問題なしです。

  • Grok Imagine
  • ChatGPT(Geminiなど、LLMであれば何でもOK)

Grok Imagineで楽にハイクオリティな画像生成するコツは、AIを使って自然言語で長文プロンプトを作ることです。

Grok Imagineで使えるAI美女プロンプト例と解説

まずは作例とともにプロンプト全文を紹介します。

プロンプトはかなり長大ですが、自分で作る必要はないので安心してください。作り方も解説します。

新緑の公園に立つAI美女のポートレート|Grok Imagine生成の作例

高解像度のポートレート。リアルフォト。
日本人の女性モデル(20歳)。
カメラは腰の高さにあり、やや上向きに傾けたローアングルで撮影。
構図上、彼女は画面の縦方向で約55%、横方向でやや右寄りの45%を占める位置に立ち、上半身中心の構図。
並木道の下、柔らかな木漏れ日が肌にレースのような模様を描く。

ポーズと位置
体を左におよそ25度傾け、右脚に体重をかけて立つ。
左肩を少し前に出し、自然な「くの字(コントラポスト)」姿勢。
あごをわずかに上げ(約5度)、視線はレンズの少し先を見つめている。
画面右寄りに配置され、奥の木々がトンネル状に背景を形作り、人物を舞台のように囲む。背景は奥に行くほど緑の霞のように溶けていく。

外見
日本人。
洗練された清楚な顔立ちで、透き通るような肌を持つ。
顔は卵型で繊細。光を受けて肌がわずかに輝く。
髪は肩までの柔らかな黒髪で、ゆるく波打つ。
一筋ごとに木漏れ日を受け、露を含んだ絹糸のように光る。
首筋は細く、金色の斑(まだら)に照らされる。
肩幅は狭く、ウエストは推定56cmほど。全体にしなやかで姿勢が美しい。

服装
淡いパステルピンクのキャミソールに、白のミニスカート。
生地は非常に薄く軽く、鎖骨や肩のラインに沿って光を受ける。
裾は風にほんのわずかに揺れ、太ももの上に柔らかな影を落とす。
周囲の緑と調和した淡い色調で、まるで水彩画のような色の響きをつくる。

技術的要素
超高解像度。
葉の形をした光の模様が頬に映り、日差しを受けた肌には微細な毛穴や鳥肌まで再現される。
背景には丸いボケが浮かび、奥行きと光の粒が調和する。
光は夏の正午過ぎの木漏れ日(約5800Kの自然光)で、上方左側から葉の隙間を通って射す。
肩・鎖骨・腕に光のレース模様を描き、影はやわらかく、滑らかに移行する。
被写界深度は浅く(f1.8相当)。
被写体はくっきりと合焦し、背景は緑と光が溶けた幻想的なボケのトンネルとなる。
背景には人工物は一切なく、無限に続く並木道と夏の空気だけが描かれている。
全体はフィルム写真のように清らかで、コントラストは光の動きによってのみ生まれる。

印象
木漏れ日に包まれた夏の一瞬の夢。
彼女は「光そのもの」として立ち、柔らかな視線と透ける肌が季節の透明さを体現している。
ピンクの布は花びらのように揺れ、背景の並木が世界を溶かし込む。
低い角度から見上げる構図と、画面右寄りの配置によって、若さと静けさが詩のように結晶する。木漏れ日とボケが呼吸するように調和し、夏の午後の湿った空気の中で、時間が心臓の鼓動の合間に止まったかのような静寂が漂う。

内容プロンプト
全体の概要高解像度のポートレート。リアルフォト。日本人の女性モデル(20歳)。
※画像生成のみであれば、年齢は何歳と記述しても特に問題ありません。その後の動画生成を見越す場合は成人以上の年齢を記述したほうがやりやすいです。
ポーズと位置自然な「くの字(コントラポスト)」姿勢。
あごをわずかに上げ(約5度)、視線はレンズの少し先を見つめている。
外見日本人。洗練された清楚な顔立ちで、透き通るような肌を持つ。
※自分で手打ちする場合は、「スリムで均整の取れたプロポーション」というのが安定します。
服装淡いパステルピンクのキャミソールに、白のミニスカート。
技術的要素被写界深度は浅く(f1.8相当)。
印象彼女は「光そのもの」として立ち、柔らかな視線と透ける肌が季節の透明さを体現している。
解説

上で紹介したプロンプトをGrok Imagineに入力すれば、ほぼ同じような雰囲気の画像が生成できると思います。

内容をざっくり整理した表も用意しました。自然言語で指示が通るので、ChatGPTを使ってかなり細かい部分までプロンプトを書いてもらっています。

ちなみに、作例の画像はGrok Imagineで生成したあとに、Photoshopで少しレタッチをしています。このレタッチの工程についても、今後あらためて記事にまとめる予定です。

ChatGPTを使ってAI美女プロンプトを自動生成する方法

ここからは、先ほど紹介したプロンプトをベースにして、自分好みのAI美女を作るためのプロンプトの作り方を解説します。

長文のプロンプトを作るには、チャット型のAIを使うのが便利です。わたしはChatGPTを使っていますが、GeminiやClaudeなど、どのAIでも問題ありません。もちろんGrokでも大丈夫です。自分が普段使い慣れているAIを選べばOKです。

まずは、先ほどのプロンプトをそのまま活用します。
プロンプト全文をコピーして、ChatGPTに次のように指示してください。

[ここにプロンプトの全文をコピペ]

上記の内容を確認してください。

ChatGPTでGrok Imagine用のプロンプトを作成している説明資料-1

そうすると、チャッピーがプロンプトの概要を整理してくれます。
ただし、その内容は一切読む必要はありません。これはあくまで、ChatGPTに「これからどのくらいのレベル感で書けばいいか」を把握してもらうための準備作業です。

次に、ChatGPTへ以下のように指示してください。

あなたはプロのアーティストです。
わたしが最初に貼ったテキストと同じ書き方・文章量で、以下に記述する「わたしの案」の文章を完成させてください。足りない部分はあなたが独創的な想像力を働かせ、かつ、それを妄想ではなくアート表現として通用する技術表現を用いて記述してください。

「わたしの案」
夏の午後、日本人の美女、ビーチ、水平線、背景が強くボケる、青空、白いサンドレス、わずかな汗、feet out of frame、ダッチアングル、ローアングル、防波堤に立つ。

ChatGPTでGrok Imagine用のプロンプトを作成している説明資料-2
解説

このように指示すると、ChatGPTが毎回、最初に紹介したプロンプトと同じレベル感の文章を出力してくれます。

「わたしの案」の部分には、自分が思いついたアイデアを箇条書きで書いていきます。
そのうえで、書ききれなかった部分や表現が足りない部分は、ChatGPTが想像力を働かせて自然に補ってくれる、という仕組みです。

そして生成された長文プロンプトをGrok Imagineに渡します。

このやり方で生成した作例が以下です。

夏の海で遠くの空を見上げるAI美女のポートレート|Grok Imagine生成の作例

個人的にすごく好きな写真のテイストです。

服が少しブレていますが、これはChatGPTが空気を読んで出してくれた表現です。このように何かしらの偶然性を狙った画像生成ができます。

わたしが実際に指示した内容は、「夏の午後、日本人の美女、ビーチ、水平線、背景が強くボケる、青空、白いサンドレス、わずかな汗、feet out of frame、ダッチアングル、ローアングル、防波堤に立つ」という短い文章だけ。

このくらいざっくりしたイメージを伝えるだけでも、ChatGPTがちゃんと必要な技術要素を踏まえて、自然に内容を補ってくれます。

同じやり方でもう一枚生成してみます。

キッチンで料理、お湯を沸かしている様子。美女。 夕方、淡い黄色のパーカーを白タンクトップの上に羽織る、花柄のショートパンツ、薄暗いレトロな雰囲気の照明の下、やかんを持ちながら鍋の中を箸でかき混ぜている。profile view, 膝から上(太ももが見える)、iphoneで撮ったようなスナップ写真。

自宅のキッチンで料理をするAI美女|Grok Imagine生成の作例

なかなかに画像生成が楽しすぎて時間が溶けていく‥‥。

このような手順で簡単にハイクオリティな画像を生成することができます。

微調整したいときは、長文プロンプトの中で気になる部分だけを修正して、Grok Imagineにそのまま指示すればOKです。

また、たいていのチャット型AIは、同じスレッドで会話を続けていると、前の設定や文体を自動的に引き継ぎます。これはうまく作用することもありますが、逆に「変化をつけたいのに、似たような内容ばかり出てくる」という場合もあります。そんなときは、スレッドを新しく立ててやり直すのが一番です。

わたしは、ChatGPTが出してくるアイデアが一辺倒になってきたなぁと感じ始めたら、スレッドを変えてやり直しています。

スポンサーリンク

まとめ

バラが咲く花畑で車の近くに立つAI美女3人のエディトリアルポートレート風の画像|Grok Imagine生成の作例

今回は、Grok Imagineを使ってAI美女を生成する方法を紹介しました。

リアル系のAI美女を作るとき、これまではImageFXやNano Banana、Higgsfieldなどを主に使ってきましたが、今のところGrok Imagineがいちばん使いです。

センシティブ判定を考えなくていいのと、LLMベースで画像が生成できるので、やっぱり何かと楽です。さらに、そのまま動画生成もスムーズにできるところも便利です。

今回はリアル系のAI美女の作り方を中心に紹介しましたが、Grok Imagineはアニメ系のイラストもとても優秀です。まだアニメ系のプロンプトは細かく調整していませんが、割とポン出しに近いものでも、以下のような作例のイラストが生成できます。

Grok Imagineで生成したアニメ調AIイラストの作例

Grok Imagineを使ったAIイラストについても、今後あらためて記事にまとめる予定です。
無料プランでも毎日ある程度の生成ができるので、ぜひこの記事を参考に試してみてください。

アイリー(AI)
アイリー(AI)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントもお待ちしています!ぜひぜひ気軽に残していってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました