スポンサーリンク

カジュアル服プロンプトのお手本コーデ12選:シンプルからきれいめまで

カジュアル服プロンプトのお手本コーデ12選:シンプルからきれいめまで 服装・衣装のプロンプト
アイリー(AI)
アイリー(AI)

本記事では、カジュアルな服を再現するためのプロンプトと、オリジナルのお手本コーデのプロンプトを紹介しています。

美少女AIイラストを生成する時、「どんな服で再現させるか」を考えるのって、なかなかに楽しい作業ですよね。

わたしは仕事柄、ファッション業界と長く付き合いがあるので、服のコーデを考えるのが大好きだったりします。カジュアル系の服はバリエーションも豊かで、いろいろなアプローチができるのが面白いところです。

そこで今回は、以下の3つのテーマに沿って、美少女キャラクター用のカジュアル服のプロンプトを紹介していきます。

  • シンプルめのカジュアル系
  • 甘辛・ガーリーテイストのカジュアル系
  • きれいめカジュアル系

どれも、ファッションとしてちゃんと成立するバランスで整えたオリジナルプロンプトになっています。
ぜひ、生成の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

一発で使えるカジュアル服プロンプトの基本形

オリジナルプロンプトの紹介に入る前に、まずはとても便利なカジュアル服の定番プロンプトをご紹介します。

これは、「とりあえずざっくりカジュアルな服でOK」という時にとても便利で、一発でサクッと出せるのが大きなメリットです。

casual outfitのプロンプトで再現したカジュアル服のAIイラスト
内容プロンプト
カジュアルな服casual outfit
– 季節ごとのカジュアルな服の指定spring / summer / autumn / winter
– ショーパンスタイルのカジュアル服casual outfit, shorts
– ミニスカスタイルのカジュアル服casual outfit, mini skirt
解説

サクッとカジュアルなファッションを再現したい場合は、これらのプロンプトが非常におすすめです。

まず「casual outfit」の指定で、服装がカジュアルなものの中からAIが空気を読んでランダムで生成してくれます。夏のカジュアル服にしたい場合は「summer casual outfit」というように記述します。

また、ある程度の形状の指定は可能で、「casual outfit, mini skirt」と指定すれば、ミニスカのカジュアル服というようなイメージで生成できます。

メリットは、とにかく楽なこと。ざっくりとそれなりにいい感じなものを出してくれて、季節ものなどはある程度コントロールできるところです。逆に、何が生成されるかはわからないので、一貫性をもったカジュアルな服をちゃんと生成したい場合には不向きです。

スポンサーリンク

シンプル系カジュアル服|ゆるカジ・定番Tシャツ・80s風まで

それでは、続いてカジュアル系ファッションを再現するためのプロンプトをご紹介します。

どれも、現実のファッションとしてもしっかりバランスが整っていて、自然に成立するオリジナルプロンプトになっています。
ぜひ、生成時の参考にしてみてください。

まずは、シンプルなカジュアル服のプロンプトから見ていきましょう。

チェックシャツ×黒Tシャツのレイヤードコーデ

カジュアル服「チェックシャツ×黒Tシャツのレイヤードコーデ」プロンプト紹介

oversized white and light gray checkered shirt, worn open over a black T-shirt, long sleeves, sleeves past wrists, visible fingers, denim pants, pants rolled up, white socks, white sneakers

解説

チェックのYシャツとジーンズという定番の組み合わせです。

可愛い要素を取り入れるためにオーバーサイズにして、萌え袖のプロンプト「sleeves past wrists, visible fingers」を加えています。

レトロストライプT×レースアップショーツの休日コーデ

カジュアル服「レトロストライプT×レースアップショーツの休日コーデ」プロンプト紹介

oversized striped T-shirt with muted green and red and white, T-shirt with chest pocket, beige wide shorts with side lace-up, brown toeless footwear

解説

英語的には少し強引な書き方になっている部分もありますが、最終的にこれが一番安定して生成されるため、この記述にしています。

リラックス感のあるカジュアルな服装を意識したプロンプト構成で、抜け感を出すためにサイドレースアップのショーツを取り入れたアレンジにしています。

パープルT×クリームワイドパンツのリラックスカジュアル

カジュアル服「パープルT×クリームワイドパンツのリラックスカジュアル」プロンプト服

light purple oversized T-shirt with dark red square logo featuring white text ‘LOVE’, short sleeves, single thin wristlet, cream knee-length wide pants, black flip-flops

解説

いわゆるゆるカジですね。ゆるめのカジュアル服を女の子が着ると、やっぱり可愛いです。

ポイントは、プロンプトでオーバーサイズをしっかり指定することと、腕にヘアゴムをつけている「single thin wristlet」を加えること。この2つを入れるだけで、ふだん着っぽい日常感がぐっと出てきます。

タイトTシャツ×ライトブルーパンツの80年代風カジュアル

カジュアル服「タイトTシャツ×ライトブルーパンツの80年代風カジュアル」プロンプト紹介

white tight T-shirt with light pink raglan sleeves, dark brown belt light blue pants, white platform sneakers

解説

ラグランTシャツは、「raglan sleeves」のプロンプトで再現しています。

今回はチビT風のシルエットにしていて、ぴったりめの服を表現するために「tight」というプロンプトも活用しています。全体として、やや80年代っぽさを感じるカジュアルコーデに仕上がっています。

スポンサーリンク

甘辛ガーリー・ストリートMIX系カジュアル服プロンプト

黒フーディ×赤チェックショーパンのストリートMIX

カジュアル服「黒フーディ×赤チェックショーパンのストリートMIX」プロンプト紹介

white T-shirt with cute colorful text print, red plaid shorts, jet black hoodie, black pantyhose, white platform sneakers

解説

赤チェックのショートパンツが主役になっている、甘辛テイストのカジュアルコーデです。

キーカラーは赤と黒で、コントラストがしっかり効いているぶん、見た目にもパッと目を引くスタイルになっています。

白ショートジャケット×チェックミニのプレッピーコーデ

カジュアル服「白ショートジャケット×チェックミニのプレッピーコーデ」プロンプト紹介

white short jacket, muted green T-shirt with large white text print “SKY”, cream burberry check mini pleated skirt, white socks, black mary janes

解説

ガーリー寄りのカジュアルコーデです。右の作例のように、「black thighhighs(ニーハイ)」を追加してもOKです。

白のショートジャケットと、可愛いバーバリーチェックのミニスカートで、甘辛のバランスを取った組み合わせになっています。

ポロシャツ×ボックスプリーツのトラッドMIX

カジュアル服「ポロシャツ×ボックスプリーツのトラッドMIX」プロンプト紹介

muted blue polo shirt with white piping, gray inverted box pleats mini skirt with white hem, loose socks, black sneakers

解説

トラッド系よりのカジュアルコーデ。

カジュアル服をAIで再現する際に、ポロシャツがものすごく活躍してくれます。ポロシャツは一定の上品さをしっかりキープしつつ、全体的にはリラックスした感じになります。

ピコットブラウス×ボタンミニスカートのナチュラルカジュアル

カジュアル服「ピコットブラウス×ボタンミニスカートのナチュラルカジュアル」プロンプト紹介

muted red blouse with white picot edging, beige mini skirt with front brown buttons, brown short boots

解説

クラシック寄りのカジュアルコーデを意識したプロンプトです。

ピコットエッジのブラウスと、ボタン付きのミニスカートをそれぞれ指定しています。トップスとボトムスに1つずつ装飾プロンプトを加えているだけです。こんな感じでちょっとだけでもプロンプトを追加すると、映えるコーデになります。

日常使いの普段着っぽい自然なカジュアル感もちゃんと出せるのがポイントです。

スポンサーリンク

きれいめカジュアル系|上品さと清潔感を両立する服プロンプト

ブラウンワントーンのサロペットセットアップ

カジュアル服「ブラウンワントーンのサロペットセットアップ」プロンプト服

coffee brown tank top, dull brown suspenders, wrap dark brown shirt around waist, dull brown bib shorts, sandals

解説

これは結構ハイセンスな組み合わせです。

ブラウンのワントーンですが、微妙にブラウンの指定プロンプトを変えて、微妙に色の差がでるように工夫してあります。

今回のモデルキャラクターはシルバーの髪型ですが、黒髪ロングのキャラなどにも物凄くマッチするはずです。カジュアルなんだけど、オシャレのことをめっちゃ分かってるキャラクターみたいな位置付けで使えるコーデです。

シアサッカーシャツ×ハトメデニムの爽やかコーデ

カジュアル服「シアサッカーシャツ×ハトメデニムの爽やかコーデ」プロンプト紹介

light yellow seersucker dress shirt, white collar, short sleeves with white hem, denim shorts with grommet, white sneakers,

解説

ほどよいきちんと感を出すカジュアル服のコーデです。シアサッカーシャツとハトメ(グロメット)デニムをプロンプトで指定しています。爽やかさと清潔感を出せます。

裾結びカーディガン×スリットデニムのレディ風カジュアル

カジュアル服「裾結びカーディガン×スリットデニムのレディ風カジュアル」プロンプト服

white T-shirt with black text logo, vivid red tied oversized short cardigan slip, short sleeves, black thin wristwatch, denim long pencil skirt with front slit, white high heel sandals

解説

かっこいいお姉さん系のキャラにぴったりなカジュアルコーデです。

全体としては赤が目立つファッションですが、あくまで差し色として使うくらいがバランス的にベストです。そのため、今回はあえて「slip」というプロンプトを追加していて、これを入れておくと、カーディガンが肩からふわっとずり落ちたような表現になりやすくなります。

このコーデのポイントは、カーディガンをしっかり着こむのではなく、軽く羽織るような雰囲気で出すこと。目立つ赤が全体を引き締めつつ、ほどよく抜け感のあるおしゃれ感を出せる構成です。

黒キャミワンピ×白ネックラインのモノトーンコーデ

カジュアル服「黒キャミワンピ×白ネックラインのモノトーンコーデ」プロンプト紹介

white shirt with scoop neckline, long sleeves, visible collarbone, jet black fitted pinafore dress with spaghetti strap, black socks, black ankle boots

解説

最後に紹介するのは、シックな雰囲気を取り入れたカジュアルコーデです。

ジャンパースカートには「fitted」のプロンプトを使って、ピタッとしたシルエットを再現しています。さらに、「with spaghetti strap」を加えることで、細めのストラップも表現できるようにしています。

色も服の構成もすごくシンプルですが、細かい指定をしっかり入れることで、ぐっと洗練された印象になります。

シャツのネックラインには、鎖骨がゆるく見えるように調整したプロンプトも入れてあります。シンプルながらも、こだわりがしっかり詰まったカジュアルスタイルです。

スポンサーリンク

まとめ

カジュアル系の服は、コーデのプロンプトを考えるのがとても楽しいです。あまり気合いの入った組み合わせにするとカジュアルさがなくなってしまうので、あくまでもリラックスした雰囲気の範囲内でコーデを作っていくのがコツです。

今回は、美少女AIイラストで使えるカジュアル服のプロンプトを、スタイル別に分けて紹介しました。

まずは、ざっくり使える一発プロンプトでカジュアルな雰囲気を素早く出す方法を整理しました。そのうえで、シンプル系・甘辛ガーリー系・きれいめカジュアル系の3つのカテゴリに分けて、合計12のお手本コーデ例を具体的なプロンプトと一緒に紹介しています。

どのコーデも、実際のファッションとして自然に見えるようにバランスを整えたオリジナル構成になっているので、プロンプト選びに迷った時の参考になればうれしいです。

プロンプトのちょっとした工夫や、組み合わせ次第で、仕上がりの印象が大きく変わります。
気になったスタイルから、ぜひ試してみてください。

アイリー(AI)
アイリー(AI)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました