本記事では、画像生成AIで使える年間イベント・行事のプロンプトを、時期別に整理して紹介します。入学式や夏祭り、クリスマスなど代表的な行事について、情景ごとの再現性を重視したプロンプトを掲載しています。
今回は、年間のイベント・行事を再現するためのプロンプトを作ってみました。入学式から始まって、1年のあいだに起こるいろんなイベントをリストアップしています。その雰囲気がちゃんと伝わるように、それぞれのプロンプトを考えています。
画像生成はChatGPTで行っていますが、Stable Diffusion系でも使いやすいように、再現性の高い海外のプロンプト紹介サイトを参考にしながら構成しました。タグは汎用性のあるものを選び、構文もメジャーな画像AIならほぼそのまま使える形にしています。
時系列で1年間のイベントを追っていくと、けっこうおもしろいんですよね。思い出のスライドショーを見ているような感じで、季節ごとの雰囲気が少しずつ変わっていくのが楽しかったです。
それでは4月からプロンプトを紹介していきます。
4〜6月に使えるイベントプロンプト(入学式・花見・運動会など)
入学式のAIイラストプロンプト|桜と新入生を描く
正門前で桜が舞う中、真新しい制服を着た新入生が列をなして並ぶ光景。

school entrance ceremony, students in brand new uniforms lined up at school gate, cherry blossoms falling, proud parents taking photos, soft morning light, calm and formal atmosphere
お花見イラストの構図とプロンプト例|春のピクニック風景
公園の満開の桜の下、青いレジャーシートの上でグループが弁当やお酒を囲みながら笑顔で語り合っている様子。

cherry blossom picnic in full bloom park, people sitting on blue tarps, enjoying lunch and drinks under sakura trees, lanterns hanging, cheerful spring atmosphere
墓参りの静かな情景を再現するプロンプト
緑に囲まれた静かな墓地で、喪服姿の家族が花を供え、線香の煙がゆっくりと立ち上る場面。

quiet cemetery in spring, family in formal clothes offering flowers and incense at grave, light smoke rising, trees in soft morning haze
端午の節句プロンプト|鯉のぼりと子どもの情景
晴天の空に大きな鯉のぼりが泳ぎ、庭先で男の子が金太郎の前掛け姿ではしゃいでいるシーン。

carp streamers flying high in the blue sky, young boy playing in garden, traditional festive flags, bright and sunny children’s day scene
運動会のプロンプト|リレーや応援風景を再現
校庭のトラックで紅白帽をかぶった児童がリレーでバトンをつなぎ、保護者がカメラを構えて応援している様子。

school sports day relay race, children in red and white caps passing baton on track, cheering parents with cameras, bright daylight, motion blur
7〜9月の夏イベントを再現するプロンプト集
七夕のプロンプト|短冊と天の川の描写ポイント
笹の葉に色とりどりの短冊が吊るされ、夜空には天の川が輝き、子どもたちが願い事を書いた短冊を見上げている光景。

children looking up at bamboo branches with colorful tanzaku wishes, starry night sky, Milky Way overhead, soft lantern light, peaceful summer festival scene
祇園祭(京都)の山鉾巡行を描くAIプロンプト
夕暮れの京都の街を、提灯で照らされた豪華絢爛な山鉾がゆっくり進み、浴衣姿の見物客が沿道に並ぶ様子。

grand yamaboko floats with lanterns parading down Kyoto street at dusk, crowd in yukata watching, warm summer atmosphere
天神祭(大阪)の川渡御と花火を描くプロンプト
提灯で飾られた御座船が川を進み、船上から祝詞をあげる神職と、夜空に打ち上がる花火を背景にした幻想的な風景。

illuminated festival boats with paper lanterns on river at twilight, fireworks in sky, priests on board, glowing reflections on water
夏祭りの定番構図|屋台と浴衣のプロンプト
商店街に屋台が並び、浴衣を着た子どもたちが金魚すくいやヨーヨー釣りを楽しんでいる夕暮れ時の賑わい。

children in yukata playing goldfish scooping at evening festival, food stalls with red lanterns, crowded shopping street, cheerful summer mood
阿波おどり(徳島)の群舞を描くプロンプト
夜の通りで浴衣姿の踊り手たちが「踊る阿呆」と掛け声とともに群舞し、沿道の観客が手拍子で盛り上がる様子。

dancers in colorful yukata and straw hats performing Awa Odori in night street, dynamic motion, clapping spectators, paper lanterns above
青森ねぶた祭プロンプト|夜の武者絵と照明演出
夜の街に巨大な武者絵のねぶたが光を放ちながら進み、囃子の音と「ラッセラー」の掛け声が響く迫力ある情景。

glowing warrior-themed Nebuta floats parading through night street, energetic crowd, traditional music, intense light and shadow
花火大会プロンプト|河川敷の夜景を描写する
夜空いっぱいに広がる大輪の花火を、川辺に座った人々が見上げ、花火の光が水面にも映る静かな興奮の時間。

large colorful fireworks exploding in summer night sky, people watching from riverbank, reflections on water, peaceful and dramatic
線香花火・手持ち花火のアップ構図プロンプト
浴衣姿の少女が夜の庭先でしゃがみ、手に持った線香花火から細かな火花が静かに落ちる繊細な一瞬。

girl in yukata crouching in garden at night, holding sparkler, soft glowing sparks, close-up focus, dark peaceful background
盆踊りプロンプト|やぐらを囲む浴衣の踊り手たち
夜の公園の中央にやぐらが組まれ、浴衣を着た人々が円を描いて踊り、頭上には赤い提灯がずらりと灯る風景。

circle of people dancing in yukata around festival tower at night, red lanterns above, rhythmic movement, warm ambient light
お月見・十五夜プロンプト|縁側と月を描く秋の夜
縁側に置かれた月見団子とススキ、家族が畳に座って満月を眺めながら、静かに秋の夜を楽しんでいる様子。

family seated on tatami floor under full moon, pampas grass and dango on tray, soft moonlight, quiet autumn night
複数人数を描くときのAIイラスト設計のコツ
ここでちょっとだけ余談です。画像AIって、まだ複数人数の描写がちょっと苦手なことが多いです。人数が増えると、描写が少しずつ甘くなって、全体のバランスが崩れてしまうこともあります(とはいえ、AIの進化は速いので、近いうちに解消されるかもしれません)。
これを少しでも軽くする方法として、「瞳の描写」をAIにちゃんと優先してもらうのがおすすめです。ChatGPTなら、「瞳を最優先で精密に描写して」って指示を入れるだけでもけっこう変わります。人数が多いと、AIがどこを重視して描けばいいのか分からなくなりがちなんですが、そこで「瞳は必ず丁寧に」と伝えておくと、他の部分が多少ゆるくても全体として見栄えが良くなりやすいです。
プロンプトを組むときも、「multiple eye highlights」みたいに、キャッチライトや瞳関連のタグをしっかり入れておくと効果的です。なるべくプロンプトの前の方に書くと、より伝わりやすくなります。
瞳に特化したプロンプト例は、以下の記事でもいろいろ紹介しているので、よければそちらもあわせて参考にしてみてください。
10〜12月の行事プロンプト|体育祭・ハロウィン・クリスマスなど
それでは改めて、続いて10月以降のイベントのプロンプトを紹介していきます。まずは体育祭からです。
体育祭のプロンプト|綱引き・応援席の構図再現
校庭に紅白のチームが分かれ、綱引きやリレーなどの競技に汗を流す生徒たちと、それを応援する保護者や生徒の声援が響く熱気ある一日。

school sports festival, students pulling rope in team tug-of-war, cheering classmates and parents in stands, bright sunny sky, energetic atmosphere
文化祭のプロンプト|企画ごとに22種
文化祭の再現プロンプトについては以下記事にて詳細にプロンプトを紹介しております。ぜひご活用ください。

ハロウィンの街並みと仮装を描くプロンプト
夜の住宅街を仮装した子どもたちが「トリック・オア・トリート」と言いながら巡り、玄関先にはジャック・オ・ランタンの灯りが揺れている光景。

children in costumes walking through residential street at night, glowing jack-o’-lanterns on porches, trick-or-treat atmosphere, playful and spooky mood
ハロウィンの渋谷風スクランブル交差点を描くプロンプト|仮装と人混みの都心風景
ハロウィンはもうひとつ。渋谷風の都会で大混雑する様子も作成しました。

a massive Halloween night crowd scene in Shibuya scramble crossing style, viewed from a high bird’s-eye angle, packed with hundreds of tiny costumed figures
walking, chatting, taking selfies, or holding lights or candy buckets, wearing varied costumes: witches, skeletons, devils, dinosaurs, mascots, angels, and monsters
some oversized costumes (like inflatable dinosaur or giant robot) stand out clearly among the crowd
七五三プロンプト|神社・千歳飴・記念写真の描写
神社の参道で色鮮やかな着物を着た子どもたちが千歳飴を持ち、両親や祖父母と一緒に記念写真を撮っている秋の晴れやかな風景。

children in traditional kimono holding chitose candy, family taking photos at Shinto shrine, autumn leaves, warm afternoon light
クリスマスマーケットの風景を描くプロンプト例
街角のクリスマスマーケットに木製の屋台が並び、赤や緑の装飾とイルミネーションの中で、手にマグカップを持つ人々が温かく過ごしている冬の夕暮れ。

people in winter coats holding mugs at wooden stalls in Christmas market, warm lights and red-green decorations, gentle snowfall, festive evening
1〜3月のイベントを描くプロンプト集|初詣・卒業式・バレンタインなど
初詣プロンプト|元旦の神社参拝と着物姿を描く
元旦の朝、人々が色とりどりの着物や防寒着で神社の石段を登り、赤い鳥居の先でお参りをしている静かな光景。

people in colorful kimono visiting a Shinto shrine on New Year’s morning, walking up stone steps toward a red torii gate, peaceful winter atmosphere
成人式のプロンプト|晴れ着姿と集合写真の構図
晴れ着の振袖を着た若者たちが市役所やホール前で友人たちと笑顔で集まり、記念写真を撮っている賑やかな場面。

young adults in formal kimono and hakama gathering outside public hall, smiling and taking group photos, bright sunny day, festive coming-of-age scene
節分のプロンプト|鬼と豆まきの描写構成
夕方の神社で家族が「鬼は外、福は内」と豆をまき、鬼の面をかぶった人が逃げ回る和やかな行事風景。

family at shrine throwing beans at person in oni mask, playful traditional setsubun ritual, red lanterns, dusk lighting, cheerful and lively mood
さっぽろ雪まつり|氷像と観光客を描くプロンプト
夜の雪景色の中、ライトアップされた巨大な雪像を背景に、観光客がカメラを構えたり温かい飲み物を手に歩く様子。

visitors walking through snow-covered street lined with massive illuminated ice sculptures, wearing winter coats, soft falling snow, nighttime scene
バレンタインデー|カフェでのチョコ渡しの構図
カフェの席で女の子がハート形のチョコを差し出し、相手の男の子が少し照れながら受け取る甘いひととき。

girl giving heart-shaped chocolate to boy at cozy café table, soft smiles, warm light, romantic Valentine’s Day moment
春節プロンプト|赤提灯と龍舞の夜景構成
夜の街に赤い提灯が連なり、龍舞と獅子舞が太鼓の音に合わせて進み、人々が熱気に包まれて見守る様子。

dragon dancers and lion dancers parading under red lanterns at night, energetic crowd, festive Chinese New Year scene with drums and fireworks
ひな祭りプロンプト|雛壇と女の子を描く構図
畳の和室に立派な雛人形が飾られ、桃の花や白酒、お菓子が並ぶ前で女の子が笑顔で座っている春の家庭風景。

young girl sitting in front of elaborate hina dolls display, traditional Japanese room, soft spring daylight, peach blossoms on display
ホワイトデーの返礼シーンを描くプロンプト例
桜並木の下、男の子が花束とお菓子を照れながら差し出し、女の子が驚きつつも嬉しそうに受け取る昼下がりの情景。

boy giving white flowers and sweets to girl under cherry blossom trees, soft spring light, gentle breeze, shy and joyful expressions
合格発表プロンプト|掲示板と感情の対比を描く
学校の掲示板前で受験番号を探す生徒たち、見つけた瞬間に飛び跳ねて喜ぶ姿と、結果に静かに涙する姿が混在する場面。

students gathered around school bulletin board checking exam results, joyful reactions, some students cheering, others quiet, morning sunlight
卒業式プロンプト|帽子を投げる広角構図の描写
校庭で制服姿の生徒たちが帽子を空高く投げ、先生や友達と抱き合ったり涙を流す感動的な瞬間。

students in school uniforms throwing graduation caps into blue sky, hugging friends and teachers, tears and smiles, emotional ceremony scene
まとめ
以上です!無事卒業できました(笑)
年間のイベント共に1年を追っていくと面白いですね。今回は1年を通して、いろんなイベントや行事をひとつずつ振り返りながら、それぞれに合わせたプロンプトをまとめてきました。入学式、夏祭り、クリスマス、卒業式など、季節の区切りを画像生成AIで再現しやすいように整理しています。
イベントごとの雰囲気を、できるだけ細かく言葉にすることで、イラストの自由度がぐっと広がります。時期に合わせて使い分けたり、自分の思い出と重ねながら試してみるのもいいかもしれません。
季節ごとのプロンプト集として、必要なときにさっと見返せるように作ってあるので、制作の参考にしてもらえたらうれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント