
本記事では、前かがみを再現する基本プロンプトの紹介と、その違い、そして使い分けのポイントをまとめています。
前かがみは美少女イラスト生成でもよく登場する人気のポーズです。体に動きが出やすく、かわいらしい仕草になることも多いので、つい使いたくなりますよね。
ただ、実際には「leaning forward」「bent over」「bending down」「hunched over」など、似ているけれどニュアンスが違うプロンプトがいくつもあります。ところが、あまり深く意識されずに一括りで使われていることも多いんです。ざっくりした生成なら問題はないのですが、イメージにこだわりたいときには、やっぱり正しい使い分けをした方が安心です。その方が狙ったシチュエーションで、安定して前かがみを再現できます。
そこで今回は、前かがみの基本プロンプトを整理しながら、それぞれの特徴や用途を解説します。さらに「座った状態の前かがみ」「猫背の前かがみ」「しゃがみでつま先立ち」など、シーン別のプロンプト組み合わせも紹介していきます。
以下は、各種画像AIで再現した前かがみのイラスト作例です。

ChatGPT

Stable Diffusion

NovelAI
前かがみの基本プロンプト比較とニュアンス解説

前かがみプロンプトの使い分け方法
前かがみの表現は、キャラクターに「どんな動作をさせたいか」によってプロンプトを選ぶのが効果的です。適切に使い分けることで、他のプロンプトと組み合わせてもAIが理解しやすくなり、狙い通りのイメージを安定して再現できます。
前かがみの角度|leaning forward と bent over の違い
軽めの前かがみ

leaning forward
思いっきり前かがみ

bent over
前かがみ動作の意図|bending over と bending down の使い分け
前かがみの途中動作

bending over
対象へ屈む動作

bending down
姿勢やシーン別の前かがみ|leaning over・hunched over・bowing down
身を乗り出す前かがみ

leaning over
猫背の前かがみ

hunched over
礼の前かがみ

bowing down
前かがみプロンプトの用途別一覧表
前かがみの種類 | プロンプト | ニュアンス・特徴 |
---|---|---|
汎用的な前かがみ | leaning forward | 腰から上体を前に傾ける姿勢全般。迷った時はこれを使えば間違いないです。 |
深い前かがみ | bent over | 腰から大きく折り曲げ、上体が深く倒れている。 |
前かがみの途中動作 | bending over | 動作途中の「前屈み」。かがんでいる最中を示す。 |
対象へ屈む動作 | bending down | 地面や低い位置に向かって屈む。拾う・見るなど対象意識あり。 |
乗り出す前かがみ | leaning over | 机や欄干などに身を乗り出す。前方に重心移動。 |
猫背の前かがみ | hunched over / stooped posture | 背中を丸めた猫背の前屈み。疲れ・緊張・弱さのニュアンス。 |
礼の前かがみ | bowing / bowing down | 礼やお辞儀の動作としての前屈み。 |
応用編|前かがみと組み合わせるプロンプト実例
膝に手をつく前かがみのプロンプト


内容 | プロンプト |
---|---|
膝に手をつく前かがみ | standing, leaning forward, hands on lap |
よくあるシチュエーションです。ちょっと疲れて膝に手をつき前かがみになり、一息をつく場面などに使います。
胸を両腕で支える前かがみのプロンプト


内容 | プロンプト |
---|---|
胸を両腕で支える前かがみ | bent over, arms under breasts |
谷間を強調したい場合 | cleavage, breasts focus |
自発的に胸を寄せるようなポーズを再現することができます。
胸チラを再現する前かがみのプロンプト

内容 | プロンプト |
---|---|
胸チラを再現する前かがみ(物を拾い上げる動作に合わせる) | bending over, pick up book with one hand, slightly downblouse |
「downblouse」は胸元が少し見える、いわゆる胸チラを再現するためによく使われるプロンプトです。かなり有名で、画像AIでも学習度が高いので再現性はとても高めです。
ただし「slightly」をつけるかどうかで印象が大きく変わります。つけなければガッツリと胸チラ、つければ控えめで自然なニュアンスになります。日常シーンを想定して、さりげない前かがみを表現したいときは、「slightly(控えめ)」を加えておくと安心です。
垂れ乳を表現する前かがみのプロンプト

内容 | プロンプト |
---|---|
垂れ乳を表現する前かがみ | T-shirt, beige pants, hanging breasts, standing, wide shot, arched back, leaning over table, |
アングルの固定用 | from side, profile |
机に肘をつきながら身を乗り出す前かがみでは、胸が自然に下がるような形になります。いわゆる垂れ乳の状態です。
このプロンプトは学習されている頻度が高く、再現性も安定しています。うまく取り入れることで、イラストでも日常の一場面に近い、少しドキッとしつつも爽やかな雰囲気を出すことができます。
猫背で落ち込み涙を流す前かがみのプロンプト


内容 | プロンプト |
---|---|
猫背で落ち込み涙を流す前かがみ | standing, walking, hunched over, crying, shining tears |
このシチュエーションには「hunched over」がよく合います。前傾姿勢のプロンプトはいくつもありますが、落ち込みや弱さを出したいときには特に相性がいいんです。背中が丸くなった猫背のような姿勢になり、キャラクターの心細さや弱々しさを表現しやすくなります。
座った状態の前かがみプロンプト

内容 | プロンプト |
---|---|
座った状態の前かがみ | sitting, bent over, from side, profile, portrait, outdoors, sunrise, backlighting, blurry background |
これはかなり使いやすい組み合わせです。座ったまま前かがみになる姿勢を、横顔を中心にしたクローズアップ構図で再現できます。黄昏れているような雰囲気を出しやすく、再現性も高いので、シーン作りに取り入れやすいプロンプトです。「portrait」を入れることでカメラアングルを寄りにしています。
しゃがんでつま先立ちする前かがみプロンプト

内容 | プロンプト |
---|---|
しゃがんでつま先立ちする前かがみ | squatting, tiptoes, hunched over |
猫背ぎみの前かがみで、しゃがんだままつま先立ちをしている姿を再現できるプロンプトです。一般的に前かがみといえば leaning forward や bent over がよく使われますが、しゃがみポーズではこのプロンプトの方がしっくりきます。
へっぴり腰を再現する前かがみプロンプト


内容 | プロンプト |
---|---|
へっぴり腰の前かがみ | standing, bent knees, hip down, leaning back hips, butt out, bent over, arms up, clenched hands, awkward posture |
へっぴり腰のポーズは、実はなかなか再現が難しい部類です。前かがみで膝を曲げた体勢ですが、そもそも不自然な姿勢なので、AIイラストで表現しようとすると少し難易度が高めになります。
いろいろ試行錯誤した中で、その中でも比較的安定して再現できるプロンプトの組み合わせをまとめました。
腕を後ろにする前かがみプロンプト

内容 | プロンプト |
---|---|
腕を後ろにする前かがみ | leaning forward, arms behind back |
机に身を乗り出す前かがみプロンプト

内容 | プロンプト |
---|---|
机に身を乗り出す前かがみ | leaning over desk |
ヒップラインを強調したい場合 | arched back, butt out |
まとめ
ここまでで、前かがみのプロンプトをいろいろ見てきました。ちょっとした言い回しの違いで、雰囲気や仕上がりが変わるのが面白いところです。
シーンごとの組み合わせ例も紹介したので、「あ、これ使えそう」と思えるものがあればうれしいです。知っていると便利な小ネタとして、イラストづくりに取り入れてもらえたらと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。