服を脱ぐプロンプト完全ガイド(開ける・ずらす・チラ見え他)【AIイラスト】

服を脱ぐプロンプト完全ガイド(開ける・ずらす・チラ見え他)【AIイラスト】 テクニック集
アイリー(AI)
アイリー(AI)

本記事では、AIイラストで「服を脱ぐ」「服をずらす」といった動作を再現するためのプロンプトを、イラスト例とあわせて紹介していきます。

服を脱ぐ動作をリアルに見せたいときは、ひとつのプロンプトだけでなく、いくつかを組み合わせるのがコツです。定番の「undressing」などメジャーなプロンプトを使うだけでも形にはなりますが、そこに少し工夫を加えると一気に自然さが増します。

たとえば、シャツを脱ぐときの腕の動きや、スカートを下ろすときの膝の角度。ちょっとした姿勢や視線の指定を足すだけで「それっぽさ」がぐっと高まります。

この記事では、服をたくし上げる・シャツのボタンを外す・ブラのホックを外す・スカートのファスナーを下ろすなど、動作ごとに整理したプロンプトをまとめました。AIイラスト初心者の方にもわかりやすいように、よく使う基本タグとあわせて表形式で紹介しています。

ではまず、自分で服を脱ぐときに使える基本プロンプトから見ていきましょう。

スポンサーリンク

自分で服を脱ぐプロンプトの基本と種類

ここでは、まず一番よく使われている基本のプロンプトを紹介します。

服を脱ぐ動作の基本プロンプト(undressing)

服を脱ぐ動作のプロンプト(undressing)による生成例|AIイラスト
内容プロンプト
服を脱ぐ(脱ぎかけ)undressing
– インナーの指定例(トップス)black tank top, tube top, bra
メモ

これは「自分で服を脱ぐ」ときの基本プロンプトです。主に上着を脱ぐ動作になります。そのため、インナーをあらかじめ指定しておくのがおすすめです。

例えば、夏の海で少し暑くてTシャツを脱ぐシーン。インナーにタンクトップやチューブトップを入れておくと、脱いだときに下のタンクトップがちらっと見える…そんな自然な状況をAIイラストで再現できます。

夏、ビーチで上着のTシャツを脱ぐ美少女(AIイラスト作例)
夏、ビーチで上着のTシャツを脱ぐ美少女(AIイラスト作例)

1girl, portrait,
white skin, light blue eyes, narrow waist,
light pink hair, medium hair, bangs pinned back,
white T-shirt, gray skirt, black tank top,
halfway undressing, slightly visible black tank top, peek of tank top under shirt,
light smile, open mouth

脱ぎ方を細かく指定するプロンプト例

「undressing」だけを指定すると、AIは上着を脱ぐようなポーズを出すことが多いです。ただ、その仕上がりはランダムで、どんな状態になるかは安定しません。

そこで役立つのが、追加のプロンプトです。組み合わせて使うことで、脱ぎ方や見え方をコントロールできます。

次は、その方法を見ていきましょう。

おへそが見える状態

シャツを脱いでおへそが見えるAIイラスト|プロンプト紹介

show navel

肩が見える状態

シャツを脱いで肩が見えるAIイラスト|プロンプト紹介

show shoulder

腕を上げて脱いでいる状態

腕を上げて脱いでいる状態を表すAIイラスト|プロンプト紹介

arms up

内容プロンプト
服を脱いでおへそが見えるundressing, show navel
服を脱いで肩が見えるundressing, show shoulder
腕を上げて脱いでいる状態undressing, arms up
服を脱いでブラが見えるundressing, bra
服を脱いで下乳が見えるundressing, underboob
– 僅かに見える状態(見え方の調整用)navel peek, shoulder peek, bra peek
メモ

「undressing」に加えて、体のどの部分が見えるかをプロンプトで指定すると、脱ぎ方をうまくコントロールできます。前開きの服なのか、それ以外の服なのかによっても動きが変わるので、その点も意識すると自然さが出やすいです。

また「〜 peek」という指定は、「ちらっと見える」 というニュアンスを持っています。控えめに見せたいときに便利です。

トップスを脱ぐ・開けるプロンプトの使い方

ここからは、もう少し細かく「服を脱ぐ動作」を指定できるプロンプトを紹介していきます。

服の部位ごとに整理して、その仕草が自然に見えるような工夫もあわせて解説します。

服をたくし上げる

服を片手でたくし上げる仕草のAIイラスト|プロンプト紹介
服を両手でたくし上げる仕草のAIイラスト|プロンプト紹介
内容プロンプト
服(シャツ)をたくし上げるlifting shirt
服(シャツ)を片手でたくし上げるlifting shirt with one hand
服(シャツ)を両手でたくし上げるlifting shirt with both hands
– インナーのシャツの裾がイン(タックイン)shirt tucked in
– インナーのシャツの裾を出しているshirt hanging out
メモ

「lifting 〜」を使うと、その服をたくし上げる動作を表現できます。似た言葉に「shirt lift」もありますが、少しニュアンスが違います。

「shirt lift」は「たくし上げられた状態」を指すので、自分の手でそうしているのかは曖昧です。場合によっては、ただ服がめくられているだけの表現になることもあります。だから、自分の手でたくし上げていることをはっきり示したいなら「lifting 〜」を選ぶのがおすすめです。

また「タックイン(shirt tucked in)」の指定は、少しフォーマルな雰囲気を残したいときや、おへそを出したくないときに便利です。逆に裾を出しているプロンプトを使うと、ラフに脱いでいる感じが強まり、臨場感をアップできます。

シャツのボタンを外す

シャツのボタンを外す動作のAIイラスト|プロンプト紹介
内容プロンプト
シャツのボタンを外すunbuttoning shirt with both hands
– ボタンを外してタンクトップが見えるblack tank top peek
– ボタンを外して胸の谷間が見えるcleavage peek
– ボタンを外して下着(ブラ)が見えるbra peek
メモ

シャツのボタンを開ける動作だけだと、仕上がりがぶれやすいです。そこで、どのくらい見えるのかをプロンプトで明示してあげると、安定した再現につながります。

シャツの前を開ける

シャツの前を開ける(脱ぐ)動作のAIイラスト|プロンプト紹介
内容プロンプト
服(シャツ)の前を開けるopening buttoned shirt with both hands
– 服の前を開けてタンクトップが見えるblack tank top peek
– 服の前を開けて下着(ブラ)が見えるbra peek
メモ

服の前をガバッと開けるような仕草です。開け方の度合いは、インナーの指定で調整すると安定します。

例えば「bra peek」を使えば、ブラがチラッと見える程度になり、シャツは控えめに開いた状態になります。一方でインナーを単に「bra」とすると、ブラをはっきり見せようとするため、シャツを思いきりガバッと開ける動作になります。

制服のリボンを解く

セーラー服などのリボンを解く動作のプロンプトです。

制服のリボンを解く動作のAIイラスト|プロンプト紹介
内容プロンプト
制服のリボンを解くuntying front ribbon with both hands
– 制服の指定sailor uniform, sailor collar

ジッパーを下ろす

次はジッパータイプの服を脱ぐ状態の再現方法です。

服のジッパーを下ろす動作のAIイラスト(横アングル)|プロンプト紹介
服のジッパーを下ろす動作のAIイラスト(正面アングル)|プロンプト紹介
内容プロンプト
ジッパーを下ろすhand on zipper, pulling zipper down
– 自然な視線・顔の動きの指定head down, looking down
– インナーの指定black tank top peek
– ジッパー付きの服の例(パーカー)white hoodie with zipper

キャミソールやブラの肩紐をずらす

キャミソール等の肩紐やブラ紐をずらす・下ろす動作です。

キャミソールの肩紐をずらす(脱ぐ)動作のAIイラスト|プロンプト紹介
内容プロンプト
肩紐をずらす・下ろすpulling down strap, strap slip

ブラのホックを外す

ブラのホックを外すしぐさのAIイラスト|プロンプト紹介
種類プロンプト
普通のブラ(背中ホック)を外すunhooking bra with both hands, arms behind back
フロントホックブラを外すunhooking front-clasp bra with both hands
– ストラップの隙間を再現strap gap
メモ

背中ホックのブラを外す動作が安定しないときは、「arms behind back(腕を後ろにまわす)」を加えるのがおすすめです。それだけで動作の自然さがぐっと増します。

また「strap gap」を入れると、ブラ紐が浮いて少し隙間ができる状態を再現できます。これを使うと、外したあとでブラがゆるんでいる感じをよりリアルに出せます。

作例はスポブラなので緩んだ感じは出ていませんが、普通の「bra」を指定すればしっかり再現できます。

ブラをたくし上げる・ずり下げる

以下の表にて、服をたくし上げたり引き下げたりするプロンプトを使った、下着を脱ぐ動作をまとめています。片手と両手、それぞれの動作に分けて整理しました。

動作片手両手
ブラをたくし上げるlifting bra with one handlifting bra with both hands
ブラをずり下げるpulling down bra with one handpulling down bra with both hands

控えめな動作にしたい場合は、「slightly(少しだけ)」、「partially(途中まで)」のプロンプトを加えるといい感じになります。

  • slightly lifting bra with one hand
  • partially pulling down bra with both hands

スカート・ズボンなどボトムスを脱ぐプロンプト

ここからはボトムス編です。スカートやズボン、ストッキングや靴下、そして靴を脱ぐときのプロンプトを紹介していきます。

まずはスカートから見ていきましょう。

スカートのファスナーを下ろす

スカートのファスナーを下ろす仕草のAIイラスト(横アングル)|プロンプト紹介
スカートのファスナーを下ろす仕草のAIイラスト(正面アングル)|プロンプト紹介
内容プロンプト
スカートのファスナーを下ろすunzipping skirt, pulling down skirt fastener, hand on skirt fastener
– ファスナーを下ろす時の自然な仕草twisted torso, looking down, head down, contrapposto
メモ

スカートを脱ぐ前の予備動作です。スカートのファスナーを下ろすような仕草を再現できます。やや試行回数を重ねる必要アリです。

スカートを下ろす・脱ぐ

スカートを下ろして脱ぐ動作のAIイラスト|プロンプト紹介
スカートを下ろして脱ぐ動作のAIイラスト作例2|プロンプト紹介
スカートを下ろして脱ぐ動作(スカートが両足にかかる状態)のAIイラスト|プロンプト紹介
スカートを下ろして脱ぐ動作(スカートが片足にかかる状態)のAIイラスト|プロンプト紹介
内容プロンプト
スカートを下ろす・脱ぐundressing, pulling down skirt
スカートが両足に残っている状態(脱ぎかけ)undressing, skirt around legs
スカートが片足に残っている状態(脱ぎかけ)undressing, skirt around one ankle, leg lift
– インナーの指定(スパッツ・下着など)black bike shorts, panties
– リアリティを出すための追加ポーズleaning forward, bent knee
メモ

インナーを指定しておくと安定しやすいです。スパッツや下着(パンティなど)が多いですが、水着でも再現できます。たとえば海で泳ぐ前にスカートを脱ぐシーンなどにも使えますね。

ズボンを下ろす・脱ぐ

ズボンを下ろす動作のAIイラスト|プロンプト紹介
内容プロンプト
ズボンを下ろす・脱ぐundressing, pulling down denim pants
メモ

ズボンを脱ぐときは、「denim pants(デニムパンツ)」のように種類や色を指定しておくと安心です。指定をしないままだと、下着まで一緒に脱がせてしまうことがあります。AIに誤認させないためにも、脱ぐ対象のズボンをできるだけ詳しく書いておくと安定します。

ストッキング・靴下を脱ぐ

ストッキングを脱ぐ動作のAIイラスト|プロンプト紹介
ストッキングを脱ぐ動作のAIイラスト(横アングル)|プロンプト紹介
靴下を脱ぐ動作のAIイラスト(正面)|プロンプト紹介
靴下を脱ぐ動作のAIイラスト(横アングル)|プロンプト紹介
内容プロンプト
ストッキングを脱ぐpulling down black pantyhose, removing pantyhose
靴下を脱ぐpulling down one sock, removing one sock
– リアリティアップのための追加の仕草sitting, knee up, hunched over, face down, looking down
メモ

追加の仕草としては、視線を下げて少し猫背になり、片足を立てている状態を加えるのがおすすめです。こうすると、ストッキングや靴下を脱ぐときの自然な姿勢が再現しやすくなります。

靴紐を解く・靴を脱ぐ

靴ひもを解く動作のAIイラスト|プロンプト紹介
靴を脱ぐ動作のAIイラスト|プロンプト紹介
内容プロンプト
靴紐を解くuntying shoelaces with both hands
靴を脱ぐremoving one shoe
– リアリティアップのための追加の仕草face down, looking down, hair falling forward, hair hanging down, knee to chest
メモ

追加の仕草としては、膝を胸元に引き寄せたポーズや、下を向いて髪が前に垂れている様子を指定するといいです。そうすることで、靴を脱ぐときの動きがより自然に見えます。

まとめ|服を脱ぐプロンプト早見表

ここまで紹介してきたプロンプトを、最後にひとつの表にまとめました。

あとで見返すときに便利なように、主要なプロンプトと調整用のプロンプトを分けています。

目的 / 状態主要プロンプト調整・併用(任意)備考
服を脱ぐ(基本)undressingblack tank top, tube top, braインナー明示で露出の見え方が安定
見せる部位の指定(おへそ・肩・ブラ・下乳)undressing, show navel / undressing, show shoulder / undressing, bra / undressing, underboobnavel peek, shoulder peek, bra peek“peek”はチラ見えの弱指定
腕を上げて脱ぐundressing, arms up上から脱ぐポーズになりやすい
シャツをたくし上げるlifting shirtlifting shirt with one hand、with both hands「shirt lift」より“手で”の意図が通る
シャツの裾状態shirt tucked in / shirt hanging outtucked shirt, untucked shirtきちんと感/ラフ感の調整
ボタンを外す(動作)unbuttoning shirt with both hands片手指定:with one hand動作中の表現
前を開ける(ボタン服)opening buttoned shirt with both handsblack tank top peek, bra peek見せたいインナーで開き具合を調整
制服のリボンを解くuntying front ribbon with both handssailor uniform, sailor collar
ジッパーを下ろす(上衣など)hand on zipper, pulling zipper downhead down, looking down;white hoodie with zipper;black tank top peek視線・顎角度で自然さ向上
肩紐をずらす・落とすpulling down strap, strap slip服種(camisole, bra 等)を足すと安定
ブラのホック(背中)unhooking bra with both hands, arms behind backstrap gap背中側の動作安定化に有効
ブラのホック(前留め)unhooking front-clasp bra with both handsfront-clasp を明示
ブラをたくし上げ(片手/両手)lifting bra with one hand / lifting bra with both handsslightly, partially控えめ指定に使用
ブラをずり下げ(片手/両手)pulling down bra with one hand / pulling down bra with both handsslightly, partially
スカートのファスナーを下ろすunzipping skirt, pulling down skirt fastener, hand on skirt fastenertwisted torso, looking down, head down, contrapposto
スカートを下ろす・脱ぐundressing, pulling down skirtblack bike shorts, panties;leaning forward, bent kneeインナー明示で破綻回避
スカートの脱ぎかけ(残る位置)undressing, skirt around legs / undressing, skirt around one ankle, leg lift両足残り/片足残りを明示
ズボンを下ろす・脱ぐundressing, pulling down denim pants色・素材指定(denim など)対象ボトムを具体化
ストッキングを脱ぐpulling down black pantyhose, removing pantyhose色指定で狙い固定
靴下を脱ぐ(片足例)pulling down one sock, removing one sock片足は one を明示
靴紐を解くuntying shoelaces with both handsface down, looking down, hair falling forward, hair hanging down, knee to chest姿勢・髪の落ち感でリアリティ
靴を脱ぐ(片足)removing one shoesitting, knee up, hunched over片足動作に適した補助姿勢

今回の記事では、AIイラストで服を脱ぐ動作を自然に見せるためのプロンプトを整理しました。基本的なプロンプトに加えて、細かな仕草やポーズを工夫する方法をまとめています。

部位ごとに整理しているので、必要なときに探しやすい形になっていると思います。また、調整用のプロンプトもあわせて紹介しているので、場面に合わせて参考にしやすい内容になっています。

少しでも制作のヒントとして役立ててもらえればうれしいです。

アイリー(AI)
アイリー(AI)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました