生成AIで画風・スタイルを自在に操るプロンプト集:ChatGPT最新3/25アプデ対応

生成AIで画風・スタイルを自在に操るプロンプト集:ChatGPT最新3/26アプデ対応 画像生成AI

今回は画像生成AIで使える画風・アートスタイルのプロンプトを紹介します。

ChatGPTの画像生成機能が大幅にアップデートされました。
これまで苦手とされていた縦構図も安定して出力できるようになり、描写力も飛躍的に向上。表現の幅も格段に広がっています。

ただし、従来のプロンプトをそのまま使うと、イラストの雰囲気が大きく変わって見える可能性があります。

そこでこの記事では、新しくアップデートされたChatGPTで使える多様な画風・アートスタイルをご紹介します。
オーソドックスなものから、個性派スタイルまで――わたしのおすすめを交えながら、順に解説していきます!

ChatGPTに実装されたネイティブ画像生成

元々、ChatGPTには画像生成AI「DALL·E 3」が搭載されており、このモデルは日本語プロンプトにも対応しています。そのため、画像生成AIを初めて利用する方にも非常に扱いやすく、導入しやすいツールとなっています。

これまでは、ChatGPTからイラスト作成をリクエストすると、AIが「DALL·E 3」に指示プロンプトを渡して画像を生成していました。

しかし、今回のアップデートにより、ChatGPTのAI(GPT-4o)で直接画像を生成できるようになりました。

以下の記事で2025年3月25日にOpenAIから発表された画像機能について、何ができるようになったのがを実践例を紹介しながら解説しております。参考になれば嬉しいです。

利用面については、無料版では1日3枚まで画像を生成可能です。
有料のChatGPT Plus(GPT-4搭載)では、公式には1日の制限枚数は明記されていませんが、わたしの体感では50枚以上は問題なく生成可能です。ただし、短時間で一気に出力しようとすると「少し待ってください」と言われることがあるので、その点は注意が必要です。

一方で、ChatGPTの画像生成のデメリットとしては、コンテンツポリシーの判定がかなり厳しい点が挙げられます。

たとえば以前、「会議室で資料を持っている女性のイラスト」を生成しようとしたところ、
「資料に機密情報が描写される可能性があるため」という謎の理由で生成がブロックされました。

さらに、美少女イラストを作る際も注意が必要で、ただ座らせようとしただけでNG判定を受けることも多々ありました。

ただし――今回のアップデート以降、これまでNGだったものが 問題なく生成できるようになっているケースも増えてきており、ポリシー判定にも改善の兆しが見られます。

このあたりの変化についても、ひととおりチェックした上で、あらためて別記事にまとめる予定です。

画風・スタイル解説のためのベースイラスト

なるべく絵柄の変化が分かりやすいように、銀髪・ワンピースのアニメの女性キャラクターを使って解説していきます。

画像生成AIの画風・アートスタイル・絵柄を紹介するためのベースイラスト

AIで楽しむ多彩なイラスト表現|画風・絵柄の違いを見てみよう!

ここからは、さまざまなアートスタイル(画風)で生成した画像を整理してご紹介していきます。それぞれの画像には、実際に使用したプロンプトも併せて掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください!

画風(アートスタイル)は、例えば自分で一回生成したイラストに対して、「以下のアートスタイルに変更してください」と指示すると、アートスタイルのみを変更することができます。

美少女イラストによく使われる流行のアートスタイル系

ハイクオリティアニメ塗り(High-quality anime rendering style)
ハイクオリティアニメ塗り(High-quality anime rendering style)
  • 印象:上品・透明感・神秘的
  • 用途:感情表現・ドラマ性重視のイラストに最適

特徴:肌のグラデーションが滑らか、髪の光や目の描写が非常に細かい

プロンプト(Prompt)

in a delicate, high-quality anime rendering style with soft skin gradients, detailed lighting in the hair, and highly expressive, luminous eyes, creating an elegant and ethereal atmosphere


ラノベ表紙系(ややリアル寄りの美少女系)
ラノベ表紙系(Light Novel Cover Style)
  • 印象:スタイリッシュ・爽やか・美形キャラ
  • 用途:キャラ人気を重視するビジュアルに強い

特徴:リアルな比率に近いが、目や表情はアニメ調

プロンプト(Prompt)

in a light novel cover style with semi-realistic character proportions, sharp yet soft anime facial features, clean lighting, and a stylish, elegant presentation designed to highlight the character’s beauty and charm


淡色やさしめ塗り / Soft Pastel & Gentle Anime Style
淡色やさしめ塗り(Soft Pastel & Gentle Anime Style)
  • 印象:やさしい・日常・青春
  • 用途:エモいワンシーン、詩的な表現向き

特徴:淡い色使い、背景との調和、白っぽくて儚い雰囲気

プロンプト(Prompt)

in a soft pastel anime style with muted colors, natural lighting, and a gentle, poetic atmosphere that blends harmoniously with the background, creating a delicate and emotional visual tone


ハイレンダリング・アニメ調(High-Rendering Anime Style)
  • アニメ的なデフォルメにリアルな陰影と質感を融合
  • ゲームやライトノベルのキャラデザインに多い
  • 肌の質感や光の描写が美しく、感情表現がしやすい
プロンプト(Prompt)

in a high-rendered anime style with detailed shading, smooth gradients, and polished lighting effects, combining vibrant colors and expressive features with a semi-realistic finish

このスタイルは、特に人気のある画風ですね。ライトノベルの表紙やアニメ映画のキービジュアルなどでよく使われる、アニメらしさを保ちながらもクオリティが高い表現に適しています。必要に応じて「セルルック」や「光沢感のある肌」などを追加して変化させることもできます。また背景に青空や入道雲、海などを加えるととてもエモくなります。ChatGPTDALL·E 3)でイラスト生成する場合、「精密に入道雲を描写」「精密に海を描写」などを加えると、より立体的なイラストになります。


ソシャゲ塗り(キラキラ×豪華)
ソシャゲ塗り(highly detailed mobile game style)
  • 印象:華やか・ファンタジック・高密度
  • 用途:カード系イラスト、ビジュアル重視のSNS向け

特徴:複雑な光と影、宝石のような瞳、衣装に装飾が多い、「原神」や「ブルーアーカイブ」風と指示するだけでも割と再現できる場合があります

プロンプト(Prompt)

highly detailed mobile game style, complex lighting and shadows, jewel-like sparkling eyes, ornate costume, fantasy atmosphere, similar to Genshin Impact or Blue Archive card illustrations


フラットシェーディング系
フラットシェーディング系・セルルックに近い(flat shading)
  • 印象:現代的・ポップ・シャープ
  • 用途:アニメの一枚絵風、モダンなデザイン寄り

特徴:影が少なく、ベタ塗りでメリハリ重視

プロンプト(Prompt)

flat shading, bold and clean linework, minimal gradients, high contrast between light and shadow, anime cel-look style, modern and sharp


VTuber系スタイル
VTuber系スタイル(high-detail modern VTuber character design)
  • 印象:現代的・ポップ・シャープ
  • 用途:SNSアイコン、立ち絵、配信アセット向き

特徴:等身高め、ハイライト強調、輪郭が美麗、配信映え重視

プロンプト(Prompt)

high-detail modern VTuber character design, tall proportions, strong highlights in eyes and hair, smooth facial features, beautiful silhouette


なお、以下記事にて構図・アングルのプロンプト40種をイラスト付きで解説しています。


イラスト系

水彩風(Watercolor Style)
  • 柔らかく滲むような色合い
  • 手描き感のある優しいタッチ
  • 淡いパステル系でふんわりとした印象に
プロンプト(Prompt)

A soft watercolor-style illustration featuring gentle, hand-painted textures and pastel tones. The colors softly blend and bleed into each other, creating a dreamy and delicate atmosphere. The overall feel is light, airy, and soothing, with a subtle handmade charm and a warm, nostalgic mood.


デフォルメちびキャラ系(ぷにぷにミニ)
デフォルメちびキャラ系・ぷにぷにミニ(super-deformed chibi style)
  • 印象:かわいい・ギャグ・グッズ向き
  • 用途:スタンプ、LINE風、アクリルキーホルダー等

特徴:頭身低い、丸い輪郭、色数少なめの簡易塗り

プロンプト(Prompt)

super-deformed chibi style, low head-to-body ratio, round face, simplified flat coloring, soft outlines, cute and puffy proportions


1990年代アニメ風(90s Anime Style)
1990年代アニメ風(90s Anime Style)
  • やや太めの輪郭線、大きな瞳と高い彩度
  • ノスタルジックで元気な印象
プロンプト(Prompt)

In the style of 1990s anime, featuring bold outlines, large expressive eyes, and vibrant colors that convey a nostalgic and energetic mood.


ゆるキャラ風(Soft Mascot Style)
ゆるキャラ風(Soft Mascot Style)
  • 丸っこくデフォルメされたマスコット系
  • 少ない線と淡い色で構成され、親しみやすい
  • LINEスタンプ風にも応用可
プロンプト(Prompt)

in a soft mascot style with rounded, simplified features, minimal lines, and pastel tones, resembling a cute and friendly character suitable for stickers or casual merchandise, inspired by Japanese “yuru-chara” mascots


カートゥーン風イラスト
カートゥーン風(Western Cartoon Style)
  • シンプルでポップ、誇張された表情や動き
  • アメリカやヨーロッパ系アニメに見られるスタイル
  • 明快な色彩で、ユーモアや風刺にも合う
プロンプト(Prompt)

in a Western cartoon style with clean bold lines, flat colors, exaggerated expressions, and a playful, whimsical design, reminiscent of American or European animated shows


絵本風(Children's Picture Book Style)
絵本風(Children’s Picture Book Style)
  • 柔らかいライン、少しデフォルメされた体型
  • シンプルな背景、あたたかみのある色調
プロンプト(Prompt)

In the style of a children’s picture book, with soft lines, slightly chibi proportions, simple backgrounds, and warm, cozy color tones.


絵画・美術系

アール・ヌーヴォー風(Art Nouveau Style)
アール・ヌーヴォー風(Art Nouveau Style)
  • 曲線美、植物モチーフ、額縁のような構図
  • アルフォンス・ミュシャ風が代表例
  • エレガントで幻想的な雰囲気に
プロンプト(Prompt)

In the style of Art Nouveau, featuring flowing lines, floral motifs, elegant decorative frames, and a soft, ethereal color palette reminiscent of Alphonse Mucha.


鉛筆スケッチ風(Pencil Sketch)
  • ラフで繊細な線のみで構成
  • 落ち着いたアート感、創作途中のような趣き
プロンプト(Prompt)

in the style of a soft pencil sketch with delicate linework and subtle shading, resembling a rough illustration or a concept art draft, capturing a calm and artistic atmosphere


印象派風 / Impressionist Painting Style)
印象派風(Impressionist Painting)
  • モネやルノワール風、光と空気感重視
  • 柔らかい筆遣いと淡い色彩
  • 風景や花、日常の一瞬の描写に向いている
プロンプト(Prompt)

in the style of an Impressionist painting, with soft, visible brushstrokes, light pastel tones, a dreamy atmosphere, and a focus on capturing the emotion and natural light of the moment, reminiscent of works by Monet or Renoir


油絵風(Oil Painting Style)
  • 筆致が感じられる重厚感のあるタッチ
  • 美術館に飾られていそうなリアリズム寄りの雰囲気

「Impressionist風」や「Baroque風」など油絵の中でも時代や技法を絞ったバリエーションの適用もできます。

プロンプト(Prompt)

in the style of a traditional oil painting with visible brushstrokes, rich textures, and a realistic, museum-quality appearance


シュルレアリスム風(Surrealism / ダリ風)
シュルレアリスム風(Surrealism / ダリ風)
  • 非現実的な構成、夢や潜在意識の世界
  • 空中に浮かぶ物体や歪んだ空間
  • 奇抜で意味深いビジュアルがほしい時に
プロンプト(Prompt)

In the style of Surrealism, inspired by Salvador Dalí, with dreamlike elements, floating objects, distorted landscapes, and a mysterious, symbolic atmosphere.


漫画系

大正ロマン風(Taisho Romantic Style)
大正ロマン風(Taisho Romantic Style)
  • 明治〜昭和初期の和洋折衷デザイン
  • 着物×レース、ランプや旧家背景が特徴
  • レトロ浪漫な少女漫画風にも通じる
プロンプト(Prompt)

in the Taisho Romantic style, combining early 20th-century Japanese and Western aesthetics, with vintage interior elements such as stained glass windows


ファンタジーRPG風(Fantasy RPG Illustration)
ファンタジーRPG風(Fantasy RPG Illustration)
  • 鎧や魔法など、ゲーム風の世界観
  • 背景が壮大で、キャラも細部まで緻密に描写
  • ファンタジー物語の表現に最適
プロンプト(Prompt)

In the style of a fantasy RPG illustration, featuring detailed character design, elements of armor or magic, and a grand, immersive background that evokes an epic game world.


アメコミ風 / American Comic Style
アメコミ風 / American Comic Style
  • 力強い線とシャドウ、高コントラスト
  • アクション系に向いている
  • セリフで「バン!」「ドカン!」の吹き出しも表現可能
プロンプト(Prompt)

in the style of an American comic book, featuring bold black outlines, dynamic cross-hatching, halftone shading, high contrast lighting, and expressive elements like action words such as “BAM!” or “POW!” in colorful speech bubbles


ギャグ・コミカル系
ギャグ・コミカル系
  • 印象:笑える・元気・勢い重視
  • 用途:4コマ漫画・SNSネタ向き

特徴:線が大胆に崩される、表情誇張、色も派手

プロンプト(Prompt)

exaggerated expressions, bold and rough outlines, distorted proportions, vivid and flashy colors, energetic and comedic manga style, like Osomatsu-san or Gintama


線画+モノクロ(Ink & Monochrome)
  • 黒インクのみで描かれた漫画的スタイル
  • コントラストが強く、ドラマチック
  • 少女マンガ風の感情豊かな描写にも使える
プロンプト(Prompt)

A black and white ink drawing in manga style, featuring strong contrast and clean linework. The illustration uses only black ink with no color or shading, giving it a dramatic and expressive appearance. The character is drawn with detailed line art, capturing emotion through expressive eyes and subtle line textures.

特殊・コンセプト系

ミニマルアイコン風(Minimal Flat Icon Style)
ミニマルアイコン風(Minimal Flat Icon Style)
  • 極限まで簡略化された図形スタイル
  • UI・アプリ・説明図などに適する
  • シンプルで視認性重視の表現
プロンプト(Prompt)

A flat, minimalist digital illustration. The background is neutral and simple, emphasizing clear, geometric shapes with high visibility, suitable for app UI or infographic design.


AIグリッチ風(AI Glitch / Data Corruption Style)
AIグリッチ風(AI Glitch / Data Corruption Style)
  • 画像が歪んでいるようなビジュアルエフェクト
  • テクノロジー×崩壊表現、ホラーにも転用可
  • デジタル世界の異常を示す表現に最適
プロンプト(Prompt)

In the style of AI glitch art, featuring distorted visuals, digital noise, corrupted data patterns, and surreal fragments to convey a malfunctioning or broken digital world.


浮世絵風(Ukiyo-e Japanese Traditional Style)
浮世絵風(Ukiyo-e Japanese Traditional Style)
  • 日本の伝統木版画スタイルで描く
  • 着物アレンジや背景に和柄を入れると雰囲気が出る
プロンプト(Prompt)

in the style of traditional Japanese Ukiyo-e woodblock prints, featuring flat colors, bold outlines, and decorative patterns such as floral motifs and seigaiha waves, with a serene, vintage aesthetic


ペーパークラフト風(Papercraft Style)
ペーパークラフト風(Papercraft Style)
  • 紙の切り絵や立体工作のような質感
  • 素材感があり、工作本のような見た目に
  • 児童向けやアートブック的な表現に
プロンプト(Prompt)

in the style of papercraft, using layered paper textures, simplified shapes, and soft pastel colors to create a handmade cut-out appearance, similar to children’s craft books or decorative paper art


ゴシックファッション風(Gothic Lolita Style)
ゴシックファッション風(Gothic Lolita Style)
  • ダークな衣装・背景、繊細なレースや装飾
  • ミステリアスで幻想的な印象に
プロンプト(Prompt)

in a Gothic Lolita style with dark, elegant clothing, lace details, and Victorian-inspired accessories, set in a moody atmosphere with candlelight and vintage wallpaper, creating a mysterious and fantastical ambiance


マトリョーシカ風(Folk Art / Russian Doll Style)
マトリョーシカ風(Folk Art / Russian Doll Style)
  • 民族衣装・木彫り調の色使いと模様
  • 対称的な構図と素朴な雰囲気
  • 民話や異国文化系のテーマと相性良し
プロンプト(Prompt)

In the style of Russian folk art, featuring traditional patterns, symmetrical composition, carved wood textures, and vibrant, earthy tones inspired by Matryoshka dolls.


闇×病み系アニメ塗り / Dark & Yami-style Anime Rendering
闇×病み系アニメ塗り・ダークポップ(Dark & Yami-style Anime Rendering)
  • 印象:不安定・狂気・中毒性あり
  • 用途:ホラー/ポストアポカリプス風/中二系にぴったり

特徴:瞳の虚ろさ、血色の悪さ、背景が黒系

プロンプト(Prompt)

in a dark anime style with pale skin tones, hollow eyes, desaturated colors, and a black-toned background, evoking an unstable, melancholic, and eerie atmosphere with a hauntingly delicate character design


近未来SF風(Cyberpunk / Sci-fi)
近未来SF風(Cyberpunk / Sci-fi)
  • ネオンカラー、メカ的背景、未来的衣装
  • シャープなデザイン、ハイコントラスト
プロンプト(Prompt)

Cyberpunk / sci-fi style, neon colors, mechanical futuristic background, sharp design, high contrast.

まとめ:画像生成AIでイラストの画風・アートスタイル・絵柄を自在に変える方法

以上、画像生成AIにおけるイラストの画風・アートスタイル・絵柄の違いとその活用法についてご紹介しました。

プロンプト(Prompt)

このイラストを以下の画風・アートスタイルの変更してください。
{ここに画風プロンプトを挿入}

このような指示をChatGPTにすると、作ったイラストを様々な絵柄に変えて試すことができるのでお勧めです。

同じプロンプトでも、スタイルを変えるだけでまったく違う雰囲気の作品が生まれるのは、生成AIの大きな魅力のひとつです。
ぜひ今回ご紹介したプロンプトやスタイルを活用して、自分だけの世界観を持つイラストを楽しんでみてください。

ちなみに、ChatGPTの画像生成AIは2025年3月25日に大幅なアップデートが入りました。
これまでは「他の画像生成AIのほうが使いやすいかも」と感じる場面もありましたが、今回のアップデートでそれも大きく変わるかもしれません。

わたし自身、普段からChatGPTの画像生成AIをメインで使っており、今後はこの進化したツールを使ってさまざまなスタイルや表現を試しながら、結果を記事にしていく予定です。これからも楽しく活用していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました