画像生成AIでキャラデザインをするとき、意外と個性が出るのに見落とされがちなのが「前髪」です。実は前髪のスタイルにはたくさんの種類があり、選ぶのに迷うポイントでもあります。
最近の画像生成AIは、キャラクターの一貫性を保ちながら描写する精度が大きく進化しています。そのおかげで、自分だけのオリジナルキャラをつくって、さまざまなバリエーションで表現できるようになってきました。
このページでは、そうしたイラスト制作の実用性を意識しながら、前髪のスタイルを以下のように分類して整理しています。
- 厚さ・透け感で分類できる前髪スタイル
- 流れ・分け方で特徴づけられる前髪スタイル
- カット形状に特徴がある前髪スタイル
- 前髪がない・額を見せるスタイル
- その他の特殊・派生スタイル
前髪は、顔まわりの印象を決める大事な要素です。
本記事を参考にしながら、ぜひ前髪のプロンプトを活用して、より魅力的なキャラクターデザインに役立ててみてください。
美少女イラストに使える前髪スタイル一覧とプロンプト集
厚さ・透け感で選ぶ前髪:ぱっつん〜シースルーまで
前髪名 | プロンプト(呪文) | 解説・特徴 |
---|---|---|
パッツン前髪 | blunt bangs | 眉下で真っすぐに切りそろえた厚めライン。重さと可愛さを両立する定番フリンジ。 |
フルバング | full bangs | 額をすべて覆う密度高めの前髪。クラシカルで大人っぽい印象に。 |
シースルーバング | see-through bangs | 透け感重視で額がうっすら見える軽やかなスタイル。韓国ヘアの定番。 |
ウィスピーバング | wispy bangs | シースルーよりさらに繊細な束感と空気感を出したフェザータッチの薄前髪。 |

blunt bangs

full bangs

see-through bangs

wispy bangs
分け目や流れで変わる印象:前髪スタイルの違い
前髪名 | プロンプト(呪文) | 解説・特徴 |
---|---|---|
分け目前髪 | parted bangs | 中央や斜めに分けて自然に流したベーシックな分け目スタイル。 |
サイドパート前髪 | side-parted bangs | 側面で深く分けて横へ流す大人っぽい印象。 |
センターパート前髪 | center-parted bangs | きっちり中央分けで顔を縦にすっきり見せる。 |
サイドスイープバング | side-swept bangs | 毛束を斜めに流し頬に沿わせる柔らかな流線シルエット。 |
スウィープバング | swept bangs | 前方向へ大胆に流す動きのあるフリンジ。 |
ダブルパート前髪 | double-parted bangs | 二本の分け目で山を作りふんわり立体感を出す変化球。 |
触角前髪 | hair between eyes | 目の間まで伸ばした中央束がアクセント。小顔効果も期待。 |
クロスバング | crossed bangs | 2束を交差させて流す個性派前髪。 |
斜めバング | diagonal bangs | カット&スタイリングで斜め方向に落としエッジを効かせる。 |
センターフラップバング | center-flap bangs | 中央でひし形に開き毛先を両サイドへ折り返すふんわり前開きデザイン。 |

parted bangs

side-parted bangs

center-parted bangs

side-swept bangs

swept bangs

double-parted bangs

hair between eyes

crossed bangs

diagonal bangs

center-flap bangs
カットラインで印象操作:アーチ・非対称などの前髪
前髪名 | プロンプト(呪文) | 解説・特徴 |
---|---|---|
ストレートバング | straight bangs | 丸みを抑えフラットに揃えたシャープな直線カット。 |
アーチバング | arched bangs | 弧を描くカットラインで柔らかく上品な雰囲気。 |
アシンメトリーバング | asymmetrical bangs | 左右の長さを変えたアンバランス感で個性を演出。 |
ギザギザバング | jagged bangs | 先端を不揃いにカットしラフな抜け感をプラス。 |
チョッピーバング | choppy bangs | ザクザク感を残したグランジテイストの断ち切り前髪。 |
ベビーバング | baby bangs | 生え際近くで短く切るレトロポップな浅前髪。 |
マイクロバング | micro bangs | 眉上さらに短いラインでハイファッション感。 |
ショートバング | short bangs | 眉上で整える軽快なショートフリンジ。 |
ミディアムバング | medium bangs | 眉と目の間で止めた万能ミディアム長さ。 |
長め前髪 | long bangs | 目にかかる長さでミステリアスな雰囲気。 |
カットフリンジ | cut bangs | 毛量を調整しつつ直線的にカットしたシンプル前髪。 |
ファングバング | fanged bangs | サイドに牙のような尖り束を作るシャープな造形。 |
シングルバング | single bang | 一本だけ長く残してアクセントをつけるミニマルデザイン。 |

straight bangs

arched bangs

asymmetrical bangs

jagged bangs

choppy bangs

baby bangs

micro bangs

short bangs

medium bangs

long bangs

cut bangs

fanged bangs

single bang
前髪がない・額を見せるスタイル
前髪名 | プロンプト(呪文) | 解説・特徴 |
---|---|---|
ノーバング | no bangs | 前髪を作らず額を完全に出したすっきりスタイル。 |
ロングストレート(前髪なし) | long straight hair | ロングのストレートヘアで前髪を作らず自然に下ろす。 |
おでこ出し | forehead exposed | 根元から立ち上げて額全開。明るくアクティブな印象。 |
オールバック | hair pulled back | 前髪を後方へまとめクリーンに仕上げる定番アレンジ。 |
ピン留め前髪 | bangs pinned back | ピンやバレッタで留めて額を見せる簡単アレンジ。 |

no bangs

, long straight hair
no bangs

forehead exposed

hair pulled back

bangs pinned back
応用・特殊系:編み込みや染め前髪のバリエーション
前髪名 | プロンプト(呪文) | 解説・特徴 |
---|---|---|
姫カット | hime cut | 頬ラインの“鬢(びん)”とストレート前髪で和風お姫様風。 |
カーリーバング | curly bangs | くっきりカールで華やかさをプラス。 |
ウェービーバング | wavy bangs | ゆるい波ウェーブでリラックスムード。 |
カール前髪 | curled bangs | 毛先を内外に柔らかく巻いてレトロガーリーに。 |
アホ毛付き前髪 | ahoge bangs | 前髪から跳ねるアホ毛が愛らしいアクセント。 |
編み込みバング | braided bangs | 前髪部分を細く編み込みフェミニンなアレンジ。 |
カラーバング | dyed bangs | 前髪だけにカラーやハイライトを入れてアクセントに。 |

hime cut

curly bangs

wavy bangs

curled bangs

ahoge bangs

braided bangs

dyed bangs
このように分類しておくと、「どんな前髪にしよう?」と迷ったときに、目的や雰囲気に合わせて選びやすくなります。AIでイラストを生成するときのプロンプト指定にも役立つよう、タグ表記もセットでまとめまてみました。
キャラ作りやイラスト制作に、少しでも役立てば嬉しいです。また、これ以降はオマケとして「髪質を指定するプロンプト」と「髪色を指定するためのプロンプト」も紹介しようと思います。
髪の質感プロンプト集:やわらかさ・ツヤ・毛束感を描く

美少女イラストでよく使われる髪質表現を中心に、最新の流行りも踏まえて髪質を指定するためのプロンプト例をいくつか紹介します。
基本の髪質指定:ナチュラル・ストレート・ウェーブなど
プロンプト(呪文) | 髪質 | 解説 |
---|---|---|
smooth hair | サラサラの髪 | 指通りが良く、滑らかでまとまっている髪。 |
silky hair | シルクのような髪 | 光沢があり、非常に滑らかで柔らかい髪。 |
soft hair | 柔らかい髪 | ふんわりとしていて、しなやかな質感の髪。 |
glossy hair | ツヤのある髪 | 光を反射して輝いている髪。健康的な印象を与える。 |
shiny hair | 輝く髪 | キラキラと光を強く反射する髪。 |
straight hair | ストレートヘア | まっすぐでウェーブや癖のない髪。 |
wavy hair | ウェーブヘア | 自然なゆるやかなウェーブがかかった髪。 |
curly hair | カールした髪 | コイル状に巻かれた髪。強めのカールから緩やかなものまで様々。 |
よく使われる髪質表現:儚さ・透明感・きらめき系
プロンプト(呪文) | 髪の表現 | 解説 |
---|---|---|
flowing hair | なびく髪 | 風になびいているような、動きのある髪。 |
windswept hair | 風になびいた髪 | 強い風を受けたように、大きく乱れながらも美しい流れがある髪。 |
voluminous hair | ボリュームのある髪 | ふんわりと空気を含んだような、量感のある髪。 |
bouncy hair | 弾むような髪 | 軽やかで、動きに合わせてふんわりと弾むような髪。 |
ethereal hair | 儚げな髪 | 透明感があり、繊細で美しい髪。光を透過するようなイメージ。 |
delicate hair | 繊細な髪 | 細く、柔らかく、壊れそうなほど美しい髪。 |
glossy black hair | 黒曜石のような黒髪 | 深く、吸い込まれるような光沢を持つ黒髪。 |
shimmering hair | きらめく髪 | 細かい光の粒子が散りばめられたように、上品に輝く髪。 |
long flowing hair | 長く、なびく髪 | 長さが強調され、風になびく様子が美しい髪。 |
twin-tailed hair, bouncy | ツインテール、弾むような | ツインテールで、動きに合わせて軽やかに弾むような髪。 |
soft wavy hair cascading down shoulders | 肩にかかる柔らかいウェーブヘア | 柔らかい質感のウェーブヘアが、肩のラインに沿って流れ落ちる様子。 |
最近のトレンド髪質:繊細な光沢・重めの質感など
最近のAIイラストでは、髪の質感をどう表現するかがどんどん細かくなってきています。
ただ「ツヤのある髪」と言うだけでなく、もっと具体的に、イメージに近い言葉で描写する流れが広がっています。
たとえば、「ベルベットのような光沢」や「サテンのような滑らかさ」といったように、素材になぞらえた表現を使って、髪の質感をより繊細に伝える工夫があります。
また、光の入り方にもこだわる人が増えていて、髪の1本1本にハイライトや影を丁寧に入れることで、立体感や透明感を出す表現も注目されています。「細いハイライトが入っている」や「毛先にかけて光が透けていく」といったプロンプトがよく使われています。
さらに、特定のアニメやゲームのキャラクターを参考にして、「◯◯風のサラサラヘア」「あのゲームに出てくるキャラみたいな束感のあるツヤ髪」といった表現で、作品の世界観を意識した髪質を再現することも増えてきました。
髪の動きや流れについても、「空気を含んでふんわりしている」とか「重さがあって自然に落ちている」など、質感だけでなく、髪の物理的な性質まで含めて描写するプロンプトが使われています。
こうした細やかな言葉選びが、より理想に近い髪の表現を生み出してくれるようになってきています。
これらの要素を組み合わせることで、より複雑で魅力的な髪質を表現することが可能です。3つ作例と共にプロンプトを紹介します。
作例:銀髪×儚さ ― 青い光のハイライトとベルベットの質感

ethereal long silver hair, with subtle blue highlights and a velvet sheen
作例:明るい茶髪ツインテール ― 光を捉えるふんわり感

bouncy twin tails, light brown, with individual strands catching the light
作例:艶のある前下がりボブ ― レム風に仕上げるプロンプト

Re:Zero style, glossy, dark blue bob with a neat, slightly inward-curling shape
なお以下の記事にて、髪の毛の質や毛束感なども全部細かく指定した40種類の髪型カタログをプロンプト付きで紹介しています。ぜひご活用ください。
髪色指定プロンプト集:単色・グラデ・特殊カラー
最後に、画像生成AIで用いられている髪色に関するプロンプトを一覧表にしました。
単色(基本)
プロンプト(呪文) | 髪色 |
---|---|
black hair | 黒髪 |
brown hair | 茶髪 |
blonde hair | 金髪 |
red hair | 赤髪 |
blue hair | 青髪 |
green hair | 緑髪 |
purple hair | 紫髪 |
pink hair | ピンク髪 |
white hair | 白髪 |
gray hair | 灰髪 |
silver hair | 銀髪 |
単色(濃淡・特殊)
プロンプト(呪文) | 髪色 |
---|---|
dark brown hair | 濃い茶髪 / 暗い茶髪 |
light brown hair | 薄い茶髪 / 明るい茶髪 |
dark red hair | 濃い赤髪 / 暗い赤髪 |
light red hair | 薄い赤髪 / 明るい赤髪 |
platinum blonde hair | プラチナブロンド |
ash blonde hair | アッシュブロンド |
strawberry blonde hair | ストロベリーブロンド |
auburn hair | 濃い赤褐色 / 栗色 |
chestnut hair | 栗色 |
copper hair | 銅色 |
burgundy hair / wine red hair | バーガンディ / ワインレッド |
vermilion hair | 朱色髪 |
navy blue hair | ネイビーブルー髪 |
sky blue hair | スカイブルー髪 |
teal hair | ティール髪 |
emerald green hair | エメラルドグリーン髪 |
mint green hair | ミントグリーン髪 |
lavender hair | ラベンダー髪 |
magenta hair | マゼンタ髪 |
hot pink hair | ホットピンク髪 |
pastel pink hair | パステルピンク髪 |
グラデーション
プロンプト(呪文) | 髪色 |
---|---|
gradient hair from {color1} to {color2} | {color1}から{color2}へのグラデーション髪 例: gradient hair from pink to purple (ピンクから紫へのグラデーション) |
ombre hair | オンブレヘア |
balayage hair | バレイヤージュヘア |
メッシュ・ハイライト
プロンプト(呪文) | 髪色 |
---|---|
streaked hair | メッシュ髪 |
highlights in hair | ハイライト入りの髪 |
lowlights in hair | ローライト入りの髪 |
{color1} hair with {color2} streaks | {color1}の髪に{color2}のメッシュ 例: brown hair with blonde streaks (茶髪に金色のメッシュ) |
{color1} hair with {color2} highlights | {color1}の髪に{color2}のハイライト 例: black hair with red highlights (黒髪に赤いハイライト) |
inner color hair | インナーカラー髪 |
split dye hair | スプリットダイヘア |
特殊・抽象的
プロンプト(呪文) | 髪色 |
---|---|
rainbow hair | レインボーヘア |
neon hair | ネオンヘア |
pastel hair | パステルヘア |
metallic hair | メタリックヘア |
iridescent hair | イリデセントヘア |
holographic hair | ホログラフィックヘア |
galaxy hair | ギャラクシーヘア |
multicolored hair | 多色髪 |
vivid color hair | 鮮やかな色の髪 |
muted color hair | くすんだ色の髪 |
earth tone hair | アースカラー髪 |
jewel tone hair | ジュエルトーンヘア |
fantasy hair color | ファンタジーヘアカラー |
unusual hair color | 珍しい髪色 |
本記事では、美少女イラスト制作における前髪の種類・髪質・髪色のプロンプト指定を体系的に整理しました。スタイルごとの名称・特徴を理解し、それに対応するプロンプトを正確に使い分けることで、キャラクターの印象や個性を狙い通りにイラスト生成できます。
特に前髪スタイルは、顔の第一印象を大きく左右する要素です。今回紹介した分類と作例をもとに、自身の作品や生成プロンプトに応用してみてください。
コメント