スポンサーリンク

AIイラストのおしゃれな服コーデプロンプトまとめ

AIイラストのおしゃれな服コーデプロンプトまとめ 服装・衣装のプロンプト
アイリー(AI)
アイリー(AI)

本記事では、画像生成AIで活用できるおしゃれな服のプロンプトをイラスト付きで紹介しています。

実は、本業でファッション業界に携わっていることもあり、おしゃれなファッションコーデにはかなり自信があります。

ざっくりとですが、AIイラストでおしゃれな服を再現したいときは、
きれいめ系・カジュアル系・モード系 の3系統から組み立ててみるのがおすすめです。

きれいめ系は「上品さ・清潔感」をベースにガーリー寄り・コンサバ寄りの方向、
カジュアル系は「リラックス感・動きやすさ」を中心にした日常寄りのスタイル、
モード系は「デザイン性重視」で、見た目の世界観や造形美を楽しむ系統です。
大まかには、この3つの路線からコーデが組み立てられています。

それぞれにイメージしやすいファッションブランドがあります。そこで今回は、この3系統をベースにリアルのファッションブランドを意識したおしゃれな服のオリジナルプロンプトをまとめて紹介していきます。

スポンサーリンク

おしゃれな服のプロンプトお手本コーデ一覧

モード系(ヨウジヤマモト風)コーデプロンプト

モード系(ヨウジヤマモト風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

oversized black blazer with exaggerated shoulders, white T-shirt, asymmetric hem black wide-leg pants, chunky leather boots

解説

ヨウジヤマモト風の雰囲気を意識して作ったプロンプトです。

色はモノクロで統一しています。「black」の部分をすべて「dark red」に変更してもいい感じにまとまります。

モード系(リックオウエンス風)コーデプロンプト

モード系(リックオウエンス風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

long black leather trench coat , black dress shirt with orange frontal buttons, draped black maxi skirt with slit, boots, silver industrial ear cuff

解説

スカートにスリットを入れて、少しだけセクシーさを添えたモード系のおしゃれ服です。

「shirt with orange frontal buttons」は、シャツのボタンをオレンジに指定するプロンプトです。

モード系の雰囲気はそのままに、高級感を出すための差し色としてオレンジを入れています。ほんの少し加えるだけでもインパクトが強くなるので、シャツのボタンの色を変えるのが特におすすめです。

ガーリー系(リズリサ風)コーデプロンプト

ガーリー系(リズリサ風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

pastel pink frilly mini dress with tons of lace and ruffles, petticoat, white loose socks, platform mary jane shoes, heart-shaped bag

解説

ガーリー系のおしゃれな服といえば、リズリサやアンクルージュがよく知られています。フリフリの要素を入れるのがコツで、ざっくり再現したい場合は「pink ruffles clothes, mini skirt」だけでも、それっぽい方向性で仕上がります。


ギャル系ファッションに特化したコーデプロンプトについては、以下記事にて紹介しています。

ガーリー・甘ロリ系(Angelic Pretty風)コーデプロンプト

ガーリー・甘ロリ系(Angelic Pretty風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

mint green pinafore dress with cupcake shape, lots of lace and ribbons, white blouse with puff sleeves, bonnet with roses, mary jane shoes

解説

さらにがっつりとガーリー系に寄せたおしゃれ服です。

レース・フリル・リボンをしっかり盛り込んだ、いわゆる全部盛りのスタイルになります。
ここまで盛ると、トップもボトムも重く見えやすいのですが、「ジャンパースカート(pinafore dress)」を指定すると、トップがコルセット風になりやすく、ウエストが自然と締まります。また、その分スカートのシルエットが広がるタイプを選ぶと、フリルをしっかり入れても全体のバランスが整いやすくおすすめです。

さらに「bonnet with roses(バラのボンネット)」を加えても全体のまとまりが良く、がっつりガーリー系を作りたい時に使いやすい組み合わせです。


ガーリー系の派生として、地雷服・量産型服の細部まで拘って作ったプロンプトを以下の記事にて紹介しています。興味のある方は、ぜひこちらもご活用ください。

ストリート系(シュプリーム風)コーデプロンプト

ストリート系(シュプリーム風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

backwards cap, white oversized hoodie with logo text:”STREET box”, baggy cargo pants, silver necklace, black boots

解説

ストリート系のファッションブランドの雰囲気を取り入れたプロンプトです。「silver necklace」でシルバーアクセサリーを追加しています。アクセサリーがひとつ入るだけでも、ストリートらしさがしっかり出ます。代わりに「dog tags(ドッグタグ)」にしても可愛いです。

ストリート系(バレンシアガ風)コーデプロンプト

ストリート系(バレンシアガ風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

black oversized hoodie with printed text, wide-leg distressed denim shorts, off-white industrial belt with layered silver chains, sneakers, perky breasts

解説

ベルトとチェーンがポイントになったストリート系のおしゃれ服です。

「distressed ~」のプロンプトでダメージ加工を入れられます。ストリートファッションは少しダボっとした雰囲気が可愛いのですが、ここに「perky breasts(張りのあるバスト)」を入れると、胸のカーブが出るので、ゆるいシルエットの中にも可愛さが出ます。このあたりは、好みです。

ミニマル系(ザ・ロウ風)コーデプロンプト

ミニマル系(ザ・ロウ風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

short bob, sidelocks, white oversized cotton shirt tucked in high-waisted black straight trousers, the row style minimal leather bag, black pointed loafers

解説

ミニマル系のおしゃれ服は、服がめちゃくちゃシンプルなのでAIイラストだと単調になりやすいです。

ミニマル系の雰囲気を出す場合は、髪型で雰囲気をもっていくのがいいです。おすすめは「short bob」「updo」などです。アップスタイルの髪型でスッキリさせるとおしゃれ感がでます。

さらに、「sidelocks(横髪)」を指定して、髪の毛を垂らす感じも入れると、ミニマル系の洗練された雰囲気が増します。

ミニマル系(ルメール風)コーデプロンプト

ミニマル系(ルメール風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

camel cashmere long coat perfectly tailored, cream wide-leg wool trousers, black fine knit turtleneck, puzzle bag

解説

ちょっと高級ブランド風のミニマル系おしゃれ服です。

ミニマル系は基本シンプル構成なので装飾などはつけません。その分、配色で魅せる感じにします。割とまとまりやすいのは、クリーム・ベージュ系です。これにどこかに黒色を指定しておくと綺麗にまとまります。


さらにカジュアルに寄せたコーデプロンプトについて、以下の記事にて紹介しています。普段使いな雰囲気に使えるものも多数あるので、こちらもぜひご活用ください。

韓国ファッション(スタイルナンダ風)コーデプロンプト

韓国ファッション(スタイルナンダ風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

glossy lips, oversized sunglasses over head, pink cropped ribbon cardigan, black high-waisted pleated mini skirt, platform boots

解説

韓国風ファッションをAIイラストで再現したい時は、「glossy lips」「cropped clothes」「high-waisted skirt」の3点セットを組み合わせるのがおすすめです。

韓国系は、スリムで脚が長く見えるスタイルの印象が強いのが特徴です。さらに、差し色として口紅やサングラスを加えると、よりスタイリッシュな韓国風ファッションに近づきます。

韓国ファッション(アクメドラビ風)コーデプロンプト

韓国ファッション(アクメドラビ風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

oversized shirt as dress, leg warmers, white sneakers, tiny shoulder bag, strap between breasts, narrow waist, thigh gap

解説

上はロンTだけにしています。

韓国ファッションは、スリムな体型を強調するのがひとつのポイントです。服はシンプルにしつつ、体型をしっかり見せられるプロンプトセットを入れています。「strap between breasts, narrow waist, thigh gap」で、細いくびれや太ももの細さを出しながら、ストラップを胸の間に入れる指示も加えて、胸のカーブも自然と強調されるようにしています。

これはどちらかというと、服そのもののプロンプトよりも、体型など、他のプロンプトを工夫しておしゃれ服の雰囲気にもっていくやり方です。


韓国発のファッションスタイル「バレエコア」を再現したプロンプトを以下の記事にて紹介しています。ガーリー系に儚さを足したようなスタイルです。

ヴィンテージ系(ヴィヴィアン・ウエストウッド風)コーデプロンプト

ヴィンテージ系(ヴィヴィアン・ウエストウッド風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

messy updo with face framing tendrils, corset top, low-rise flared denim shorts, red lipstick, choker necklace

解説

ロンドンのヴィヴィアン・ウエストウッド風の雰囲気を意識した、おしゃれな服のプロンプトです。髪型は少しパンクっぽく仕上がるようにしていますが、ここは外して普通の髪型にしても、しっかり全体にマッチします。

ヴィンテージ系(90年代ヴェルサーチ風)コーデプロンプト

ヴィンテージ系(90年代ヴェルサーチ風)コーデプロンプト|おしゃれな服のAIイラスト

voluminous blowout hair, red glossy lips, newspaper print silk shirt, leather mini skirt, corset belt, silver chain necklace

解説

これも、しっかりヴィンテージ路線に寄せたおしゃれ服のプロンプトです。髪型も雰囲気づくりに大事な要素なので、髪型のプロンプトも合わせて添えています。

スポンサーリンク

まとめ

今回はおしゃれな服を意識したコーデのオリジナルプロンプトを紹介しました。

ファッション全体に共通して言えることですが、「上を盛ったら下はスリムに」「上をスリムにしたら下を盛る」といったバランスの取り方が、コーデを整えるうえでとてもやりやすいです。

たとえば、上をシンプルなTシャツにした場合は、スカートの裾にフリルを入れたり、ベルトを指定してアクセントを加えたりするのがおすすめです。反対に、フリルのブラウスなど上半身にボリュームを持たせる場合は、タイトスカートのように下をスッキリさせてあげると、案外スッキリまとまってくれます。

色合わせに関しては、同系色で揃えつつ、小さい面積に差し色(締め色)を加えると、自然で華やかな感じに仕上がります。差し色を使うときは、腕時計・リボン・ボタンの色・スカートの裾のラインなど、ポイントになる部分に指定するのがやりやすいです。

今回紹介したプロンプトは、リアルなファッションとしても成立するものをベースに、AIイラストで再現しやすい形にまとめたものです。

さまざまなジャンルのおしゃれな服を作ったので、気になるスタイルからぜひ気軽に試してみてください。

アイリー(AI)
アイリー(AI)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントもお待ちしています!ぜひぜひ気軽に残していってください。


なお本ブログにて様々なファッションの服プロンプトを紹介しています。以下のカテゴリーページにて一覧で確認できますので、興味のある方は参考にしてみてください。

服のプロンプトの一覧記事はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました